
ベスト8!
-
-
まえま
2012年09月06日 17:46 visibility292
中学生たちの夏が終わりを告げようとしています。
京都の中学生、全サッカーチームを対象とした最も大きな大会、高円宮杯が行われました。
なんとか予選を突破し決勝トーナメントに進出したFCソルセウ。
決勝トーナメントの最初の相手は京都の中学校でも安定した強さを誇る修学院中学校。
指導者も素晴らしく、選手も良いチームでした。
先制されては追い付き、粘ってPK戦にまでもつれ込みました。
両チームとも外さずに進み異例とも言える11人目にて決着。
見ている方が疲れる試合でした。
そして次戦はジュニアでは全国大会に出場した選手たちのいる久御山バイソンズ。
メンバーの過半数が2年生でありながら、フィジカルもありゲームを作れるチームでした。
お互いにピンチとチャンスの繰り返しでありながらスコアレスドローでまたもやPK戦へ。
お決まりの誰も外さないパターンで5人目まで進んだ所でソルセウのキーパーのセービングで勝利しました。
ソルセウは2試合で16本連続でPKを成功させるという離れ業でした。
この時点で京都でベスト8。
次の試合に勝てる望みはあったものの1-2での敗戦。
今まで先制点が取れなかったソルセウでしたが、奇しくも先制点を奪った試合で逆転負けとは因果なものです。
ゲームにおいて少しづつのミスや勇気が足りない・アイデアが足りない部分の積み重ねが最終的には失点につながる事はよくあります。
「あそこでスライディングをしていれば・・・」・「セーフティにクリアしておけば・・・」といったもので後悔はするでしょうが、それは必ず心の栄養となります。
京都でベスト8は今までチーム史上、最も良い成績です。
胸を張る部分も必要だし、経験を活かす心構えも必要。
大会は終わったけど、サッカー人生は終わらない。
そして今週末はフットサルの全国大会の関西予選。
サッカー漬けの毎日からフットサル漬けの毎日へと付け焼刃ながら練習に取り組んでいます。
関西から全国へ行けるのは1チームのみ。
しかも関西には全国2位のチームもいますが、負ける気なんて毛頭もない。
全力を出し切って指導者も選手も頑張るつもりです。
- favorite2 visibility292
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件