男飯(応用)
-
柏クラシック
2009年08月07日 09:30 visibility31
男飯(応用)です。
昼飯の弁当を製作。
キャラ弁デビューはいつの日か?
今日は暑いから、痛まないかちょっと心配。
と言っても室内だからそんなにあつくないか。
今年の夏は家事があり、仕事もダラダラできない。
優先順位をつけて効率良く出来ている。
裏を返せば普段は無駄な事をやっているのかなーとちょっと反省。
ちなみに、効率が飛躍的にあがったきっかけは。
それは整理整頓の徹底です。
と言うとやや嘘があります。
本当をいうと書類の廃棄です。
規定で保存要件の有るもの以外は一年間見ていないものは廃棄。
経緯を残しておく必要が有るものはPDFに変換して、紙は廃棄。
半分以上は棄てた。
キャビネットの空スペースも半分以上確保することができた。
保存する資料はフォルダファイルごとにまとめ、表題と日付を見やすくラベリング。さらに同様な案件と項目はファイルBOXに収納。
同様にPCの中も実施。
その結果
・探し物時間の削減
・決断力の向上(棄てるか残すか)
・集中力の向上(案件ごとに資料がまとまっているため)
何処に何があると分かると一つの事柄に対して、他の案件と関連してそうだと感じた時に直ぐにその資料を確認できる。
アイディアの連鎖が高速で行える。よって多くの要素を包含しているため結果の質は高くなる。
一度綺麗にした状態は崩したくなく、時間が空いたら、書類やPCのの整理をしている。
丸1日潰して片付けをしたが、今まで10時間掛かっていた仕事が7時間で終わるようになった。
棄てることができるため、重要か否か、緊急か否かの判断を即決。
余計な資料がないために気が散らない。
ちなみに以前仕事をしたクリエイターの方は20畳位の部屋にデッカイ机と椅子二個。
机の上にはPCとA4ノート一冊。4色ボールペンのみ
事務所内もショールームとみまちがえるほど整理整頓が徹底されていた。
そのクリエイター曰く
『この位整理しないと人々の感動を興す発想はうまれない。』
最近その本質的な意味が何となく分かってきた。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件