8/22 蒸し暑い練習日

  • いちご
    2009年08月26日 01:18 visibility43

日記が遅れた理由から書きます(*^^)v

日曜日はシンケンジャーを観に行ったから。
月曜日はトーナメントの広告費をお願いする為にお世話になってるお店に飲みに行きました。
おいしかったです(*^_^*)

さて、8/22の土曜日の練習は、なかなかペースがいい練習日でした。
見学者さんが来てくれたのですが、あまりの暑さにダウンしてました。。。
確かに蒸し暑かったけど、なんか毎週のことだし、この暑さでも普通に練習できてる
ことがあたり前な野球人って一般人と比べたら結構運動出来てるのかな?って
思いました。でも、でてくるお腹と太ももはなんでしょうか。。。?(´・ω・`)コーラ?

やろうと思ってたグローブつけたまんまのランニング。いきなりド忘れスタート。
今週からはしますから!(>_<)
バントは当てる瞬間にどうこうができませんでした↓↓まずは当てる事を意識して
持ち方も一から指導してもらい、自分でもなかなか良い形に少し出来たような気がします。
今回のバントを忘れないように自分の形にして、形が固まったら、当った瞬間の意識をしようとおもいました。

シチュエーションノックのときのファーストの動きを忘れてしまって。。。
バントとバントじゃない時の差
0or1 out ランナー2・3塁、サード方向の打球
バントの構えになったらファーストは前に取りに行く。サード方向の打球ならすぐベースに戻る。
キャッチャーは「ランナーみてファースト」三塁ランナー警戒走ったら「ボールバック」
ファーストからきたボールはタッチで。

ライトの時はランナー2塁の時、タッチアップで走られることを今まで気にしてなかった(´・ω・`)
今回のシチュエーションノックでそれの勉強ができてめっちゃよかった!
ランナー2・3塁の時、ライトフライではタッチアップあり。3塁にいるならホームへ2塁だけなら
3塁に送球。タッチアップって3塁走者だけのものかと勝手に頭の中に入ってて超おバカな
自分。。。ランナーの時も気をつけようと思いました。

ちなみにライト前ヒットなら2塁かカットに送球。ゴロは間に合えば打者走者をOUTに。

あと、キャッチもまた掛け声がうまくできなかったです。。。



































こんなことやってみましたが。。。(=_=;)
各シチュエーション時の掛け声をノートに書いてみました。
書いただけでもかなり勉強になりました。

ただし、このノートの内容がはたしてあっているかどうかは。。。(^v^;)

でも、いざとなると、パッと出てこないんです(´・ω・`)
瞬時に落ち着いて、どういう状況か判断することを早く身につけたいです!

あと、今回の練習は超珍しい組み合わせでキャッチボールしました。いつも人気の子だからなかなか一緒にキャッチボールできないんですよね。久々にうけてもらって、「少し球よくなってるよ」って言ってもらえました(^v^)う、嬉しーい!

実は遠投の練習に今悩んでて、ピッチャーに相談したら
「高く遠くに投げる」方法がいいと教えてもらいました。
でも、私はこの方法はどうも自分のフォームがひどくなってる気がして。。。
ワンバンになってもいいから「低く遠くになげる」意識は何の成長にもならんのかな〜。。。

もっと遠くに投げれるようになりたいですね!


















chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。