究極の野球シミュレーター? Out of the Park Baseball

  • テツ
    2012年11月29日 00:03 visibility4458

私は昔からPCをいじるのが大好きで小学生の頃からFM-TOWNS版(なんて分かる人が幾人居る事か)の野球シミュレーターをやっていたりしました。(俺が監督だ!とかいうサブタイトルだったと思いましたがタイトルは忘れた・・・[d223])


その後はコンシューマー版の「プロ野球チームを作ろう」をやっていたりしましたが残念ながら日本ではこういったゲームは受けないのかやきゅつく3を最後に見なくなりました。(ブラウザ版ではあるのですがあれはどちらかというと選手カードを集めるオーナーズリーグみたいなもんですね)

もうああいったゲームをやる機会は無いのかとあきらめていたところ、ふと海外ソフトハウスのゲームで凄まじい野球シミュレーターがあるとのweb記事を読み、思わず衝動買いしてしまったのが表題のOut of the Park Baseball 13。私が知らなかっただけで一部では超有名ソフトらしいですね。

その内容たるや、元々メジャーリーグのシミュレーターだったようですが選手データはもちろん、ユニホーム、球団旗、ロゴ、リーグ構造、ドラフト制度、プレーオフシステム、国籍まで自由自在にいじれる為、NPBや韓国リーグ、はては架空のカメルーンリーグなんてのも作れたりします。もちろんそのデータは自分で作らなければ行けないので、2012年のNPBを再現しようとしたら所属選手1000人近くのデータをチマチマ入力しなければならず、独力ではほぼ不可能。

ただし世の中には凄い人(暇な人?)が居るもので、前作(OOTP12)版のNPB2007年度のデータがちゃんとネットにアップしてあるんですね。2012年度の選手データを編集している人も居るみたいですが途中で挫折しているようでそれは残念。(ただ恐ろしい事にこういうデータを編集している人たちは皆外人さんらしい・・・[d276]。向こうにもNPBファンがいるのでしょうか。)

残念ながら前作のデータをそのまま今のバージョンで使う事が出来ず、足りないデータを補完しているのですが、その作業だけでも膨大です。
ただ、このシミュレーターを使うと今まで思い描いていただけで実行に移せなかったifを色々試せるんですね。例えば一切バントをしない原巨人軍とか、セイバー的に一番効率が良いとされる2番最強打者は本当に有効なのか?とか1番坂本にするなら9番に投手ではなくある程度出塁できる野手を置いた方が効率が良いのではないのか?とかやりたい事が山の様に出てきます。

もちろんそう言うシミュレーター的使い方だけではなく、監督として与えられた戦力を有効に使って優勝を目指したり、GMとなりトレードやFA、ドラフトでチームを強くするやきゅつく的遊び方も出来たりするので楽しみ方はさらに広がります。
なんか宣伝臭い記事になりますけどいわゆる野球オタクには是非おすすめしたいソフトなのです。1ヶ月なら無料で遊べるデモがダウンロードできるようですし、製品版も40ドル程度とまあまあリーズナブル。シーズンオフの暇つぶしにどうでしょうか。







ギリギリ入団直後の坂本のデータもありました。
ガンガン強化してやります[d140]






若かりしダルビッシュ。あれ?背番号が違う様な・・・[d223]






2007年開幕時の巨人1軍。懐かしい面々が居ます。
これを見ると今の巨人のリリーフ陣の充実ぶりが改めて分かります。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。