<プロ野球>やっぱり変わっていた統一球。そしてこのとんでもない態度

プロ野球を統括する日本野球機構(NPB)は11日、飛距離を抑えることなどを目的に2011年から導入していた統一球を今季から変更していたことを認めた。下田邦夫事務局長は「規定の反発係数の範囲内に収めるため」と説明しているが、実態として今季は昨季より飛ぶ球を使っていることになる。

 下田事務局長によると、反発係数には幅があり、昨年までの検査で下限の基準よりも低い球が目立っていたため、製造しているミズノ社に昨夏に修正を指示
し、今季開幕から新球を使用していた。公式球の扱いはNPBに一任されていたため、12球団には報告していなかったが、加藤良三コミッショナーと相談しながら対応を進めていたという。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/npb/headlines/article/20130611-00000048-kyodo_sp


>公式球の扱いはNPBに一任されていたため、12球団には報告していなかったが、加藤良三コミッショナーと相談しながら対応を進めていたという

は?
なんで報告してなかったの? 試合で使うボールでしょ?
これひとつで首の皮が繋がる選手も出てくれば、プロ生活を辞めざるを得なくなる選手も出てくるんですよ? ふざけてるの? 責任取れるの?


そしてこれ

>NPBはミズノ社に対して、統一球に関する問い合わせには「全く変わっていない」と答えるよう指示していたという

後ろめたいから隠したのでしょうが……いくらなんでも酷すぎますね。
ど素人の僕から見ても、明らかに打球の質は変わっていましたもん。問い合わせはさぞ殺到したと思いますよ。つまり、NPBは選手や球団だけではなく、ファンをも欺いていたことになります。


ホントにこれ……なんなんでしょうね。
もうツッコミどころが多いなんてレベルじゃありません。

・追記(他記事も載せます。選手の声など)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo3_bsb_30&k=2013061100928

>日本プロ野球選手会の嶋基宏会長(楽天) プレーしていても(変化は)明らかだった。ボールが飛ばなかったシーズンを基準に出来高契約をしている選手もいる。労働条件が変わってしまっている。

>中日・井手峻球団代表 アグリーメント(プロ野球の内規)に入っていないボールを使っていたのなら、今までの2年間の公式戦が何だったのか、という感じになる。うちの選手でも統一球のために打者生命が終わったような選手もいるというのに…。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。