
量より質
-
-
CAFURINGA スクール事務局2014年01月08日 02:14 visibility6
長い時間ボールを蹴ることは嫌いじゃありません。
ただ集中できる時間はサッカーの試合時間くらいかと僕は思います。
大人なら90分。
延長戦入れても最長120分。
たぶんそれくらいが練習に集中できる時間。
でも高校生の時は4時間も5時間も練習をやっていました。
まぁ人数が多かったり、グラウンドが狭かったりもしたからなぁ~
短い時間で集中してトレーニングをする。
カフリンガスクールでもだらだらするのではなく、時間内最大限集中してトレーニングをする。
身体も頭ももうくたくたになるような取り組みができれば短い時間で集中してトレーニングできたと言えるんじゃないかな。
終わったら切り替えて勉強したり、テレビを見たり、家族でお話をしたり、漫画を読んだり・・
サッカーがうまくなることはサッカーだけやっていればいいというものではないと思っています。
もちろん毎日練習があることがベースでの考えですので、自主練習や遊びでボールを蹴ることはどんどんやって欲しいです。
そんな考えを持っているのですが、先日紹介した李さんも同じことを言っていました。
http://www.sakaiku.jp/column/study/2014/006175.html
量じゃない、質なんですね。
サッカーも勉強も。
僕は勉強に取り組む質が悪かったのかなぁ・・・
No19
- favorite6 visibility6
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件