
#967 10周年パーティー
-
-
垣本右近2015年12月14日 14:23 visibility10
カフリンガ東久留米・カフリンガBOYS東久留米・FCフエンテ東久留米の創設10周年パーティーを開催しました!
開会の挨拶は3クラブの代表の僕がさせて頂きました。
各チームからの挨拶。
東久留米市並木市長を初め野島都議・寺本体育協会会長・東久留米市議会議員・青年会議所・スポンサー・サポーター・家族・OBほか来賓150人もの方々が参加して頂きました!
体育協会会長寺本様。
長い様で短かった10年。
その歴史は2時間半のパーティーでは語り尽くせません。まだまだ流したかったVTR、もっとたくさんの人にお祝いの言葉を頂きたかったな。
もっとたくさんの御礼を伝えたかったし、もっともっと思い出話もしたかった。せっかく来てくれたOBの皆さんとは全然話ができなかった。
改めてこのクラブにはたくさんの方々が携わってくれたんだなと。共に戦ってきた仲間たち。
このチームの礎を築いてくれたOB。ご支援を頂いたスポンサーの方々。いつも心強い後押しをしてくれるサポーター。そして東久留米から大きな声援を送ってくれるたくさんの皆さま。
正直市議や役所関係の方がこんなに参加してくれるとは思いませんでした。
サッカーとフットサルをやっていて我々が自慢したいことがあります!
それはホームタウンとしてホームゲームを行うことができるグラウンドや体育館をしようさせてもらえること。
チーム名には東久留米の文字を使わせてもらっています。地域の誇りや責任を常に感じてプレイをしています。
最後に選手には厳しい言葉をかけてしまいました。選手はユニフォームを着ていれば試合に出てようが、出ていないが関係ありません。
胸にあるエンブレムを背負っている以上僕らはサッカーやフットサルをやっているのでなく、東久留米市の代表としてやらせてもらってるんだと言う意識をもっと持って欲しい。
それがクラブであり、クラブは歴史を刻み、文化にしていかなくてはなりません。
ここまでの10年に携わってくれた皆さま本当にありがとうございました!
そしてここからの10年はサッカーやフットサルだけではなく、東久留米市にある27種目のスポーツ協会・連盟と手を組み邁進していきます。
そして嬉しいことに友人の中村憲剛、ナオト・インティライミ、LoveMedo、常田真太郎よりお祝いのビデオメッセージを頂きました。
ただただ感動。
本当にありがとう。
最後になりますが参加してくれた皆さま、温かい祝辞をくれた皆さま、お花やお祝いをくれた皆さま本当にありがとうございました!
- favorite3 visibility10
-
navigate_before 前の記事
#966 負けたり、勝ったり、引き分けたり
2015年12月10日 -
次の記事 navigate_next
#969 green drinks Hibarigaoka Vol.4
2015年12月16日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件