![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
11.延長にもつれこむ大接戦!
-
-
eurostar555
2007年05月06日 03:16 visibility140
特別俊輔が好きという理由ではなくリヨンから翌日一番交通の便が良いのがミラノということで観戦したサンシーロでの対セルティック戦。アーセナルーPSVにしようとしたんだけど…なるべくヒコーキは避けようと思ってここにした。
リヨンからミラノまでは€70で4時間程、山の間を通ってくから車窓に感動。キレイすぎて最高。
アウェイチームが集まると言われるドゥオモ前でセルティックサポを観察。ビールを片手に持って歌を歌いまくる。ドゥオモ広場前は完全にスコットランド。ボダーラインのユニが広場を埋め尽くしメトロの中は常にチャント。多かったのがやっぱりNakaかな。とりあえず”俊輔の一発頼み”ってゆー印象。
チケットはダフ屋が多いといわれるサンシーロだがなかなか見つからない。ようやく一人見つけた。
チケット額面€39。だ布やは50って言ってきた。”売ってくれ!”ではなく”買ってやろう”精神で45に下げてみた。ようやく「いいよ」って。でも、もっと下げれるか40で聞いてみた。やっぱりダメでした。結局、メイン2Fミラン寄りを45で購入。いい買物か。
ダフ屋探しにセルティックサポファミリーが手伝ってくれた。彼から買いなとか教えてもらったり初対面なのにとっても親切なご家族でした。
試合は両チームともコンディションが良くなくただボールを放り込むだけ。俊輔のFKもイタリアだからかなんか冴えない。この壁越えたらもっとすごい選手になると思った。延長戦になった。最後はカカがねじ込んで2戦合計1−0でミランの勝利。カカのゴールは決してキレイなものではないけどマイボールにするボディバランスに体力、1対1の勝負強さ、最後の粘り、これには世界で間違いなく1位だと思った。
試合後にもサンシーロの外に屋台出るんだけど、空腹だったせいもあってかその場で焼いた肉を挟んだパニーノがすごく美味しイーノ。500コーラとパニーので€8だっけかな。ともかく上手すぎなんす。
試合後、宿確保してなかったからミラノ中央駅で野宿。構内は工事して寝れないしベンチに座ってるとジプシーが隣に座ってきて、くしゃみしたらすごい顔でガン見されてどっか言った。良かった。寝たらおしまいだ!ってゆー睡魔との闘いがすごく辛かった。音楽とか聴いて4時くらいまで頑張ってはみたものの、それから時間が経つのがすごく遅く感じてきて、構内もかなり冷え込んできたのでとりあえず駅構内を歩き回るこtに。朝よ早く来い!と。5時くらいまで構内を彷徨い続けてようやくフィレンツエ行きのチケットをチケット売り場で購入。やっとイタリア版のエウロスターに乗れた。車内は超キレイだし、電源もあって最高だった。
ちなみに後で友人に聞いた話ですがミラノ中央駅には24時間暖房テーブルイス完備の待合室が構内にあって、電車のチケットを持ってると一晩寝れるそうです。なので野宿したい時は一番安いチケットを買ってそれ見せて寝るんだそうです。あぁ俺って・・・わら。
l
l
ぐるぐる
- favorite3 visibility140
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件