1人のバカをリーダーに変えるカンタンな方法

 
 
 

チームが変わるために必要なものって何だろう?

 

・裸の男 ~モメンタムとムーブメント(社会現象) :3分41秒
https://youtu.be/4OUM4-ReInE?t=30



○以下、動画の文字起こし。動画みたらスルーでおk
最初にリーダーが勇気をもって突出し、嘲笑される必要があります。でも彼に習うのはすごく簡単です。ここで最初のフォロワーが重要な役割を担っています。みんなにどう従えばいいか示すのです。リーダーが彼を対等に扱うのを見てください。今やリーダー1人ではありません。複数になったのです。友達に声をかけていますね。最初のフォロワーというのは、過小評価されていますが、実はリーダーシップの一形態なのです。こんな風に目立つだけでも勇気がいります。最初のフォロワーの存在が、1人のバカをリーダーへと変えるのです。

2番目のフォロワーが現れました。今や1人のバカでも、2人のバカでもありません。3人というのは集団であり、集団というのはニュースになります。だから運動が公のものとなります。リーダーだけでなくフォロワーの姿が重要なのです。新たなフォロワーたちはリーダーではなく、フォロワーを真似るものだからです。さらに2人が加わり、すぐ後に3人が加わりました。今や勢いが付いています。ティッピングポイントに達して1つの運動になったのです。

多くの人が加わるほどリスクは小さくなります。どうしようか決めかねていた人達も、今や加わらない理由はなくなりました。もう目立つことはありません。笑われることもありません。急げばコア集団に入れるかも。この後しばらくは、みんな集団に入ろうとします。加わらない方がかえってバカにされるからです。これが運動の起こし方です。

教訓をおさらいしましょう。まず、彼のように1人裸で踊るタイプの人は、最初の何人かのフォロワーを対等に扱う大切さを覚えておいてください。肝心なのは自分ではなく運動だということです。でも、もっと大きな教訓があります。お気づきになったでしょうか? 最大の教訓は、リーダーシップが過大評価されているということです。確かにあの裸の男が最初でした。彼には功績があります。でも1人のバカをリーダーに変えたのは、最初のフォロワーだったのです。全員がリーダーになるべきだとよく言いますが、それは効果的ではありません。本当に運動を起こそうと思うなら、ついて行く勇気を持ち、他の人達にもその方法を示すことです。スゴイことをしている孤独なバカを見つけたら、立ち上がって参加する最初の人間となる勇気を持ってください。

○参考:社会運動はどうやって起こすか (TED Talks)
http://www.aoky.net/articles/derek_sivers/how_to_start_a_movement.htm

「えっと裸で踊ってるバカがいたら一緒に踊ってやれってこと?」
「そそ。ズバっと脱いで なんでやねーん(o`Θ´)ノ」

 

■真実はいつもひとつ。動画は2つ 
・サッカー国際大会開会式を盛り上げたサンフレッチェユース劇場:02:00から
https://youtu.be/2AiMjHJwjL8?t=120


青い服のフォロワーに面と向かってウェルカムを示したことで流れが変わった
 
・これは汚いから見ないでいいかも(笑): 3:56から
https://youtu.be/ub4L9bVjuP4?t=236

フォロワー「お願いしますミキさま」から流れが変わった

 


■できるわけないじゃん。バカでしょ(笑)


「最下位負け犬集団DeNAを優勝させる」
まったくバカげた目標を掲げたリーダー中畑清は、
「まず挨拶できる集団に」から始めた。
超単純なことを言い続けた。
 


まったくバカバカしい。野球と関係あんのかよ?
中畑清なんてしょせんピエロだろ?
DeNAが強くなったのは偶然、偶然(笑)
君は賢いなあ。確かにそのとおりかも。

「負け犬集団を優勝させよう」
「伝統ある球団を一新させよう」
「親会社が斜陽なのに球団を盛り上げよう」
うん。裸で踊り出すレベルの無理さ。バカバカしいよね。
…でも中畑の行動って本当にバカバカしい行動だったのかなあ?

 

 

 

いくら万物の霊長と威張ってみたところで
しょせんヒトも動物なわけで、感情で動く生き物なわけで
集団の行動原理って実はすっごい単純なものかもしれない。

だって君自身、8割は動物してるでしょ?(笑)

1日に24時間。1年は365日しか持ってない1人にできることには限りがあって
大きく物事を動かすためには、いっしょにバカしてくれる仲間が必要なわけで、
1人がすごいことできるより、仲間を増やせることほうが実は大事なんじゃないかと。
そして仲間を増やすためには、一緒にバカやってくれた最初の数人のフォロワーを上下関係なく大切に扱うのが大事ってことを動画は教えてくれた。

 

そして応援するなら、最初のフォロワーは、遠巻きに参加しようかと迷ってる人たちに対して「怖がらなくていいよ。オレら上も下もないからさ。リーダーのやってる超単純なことを真似すりゃいいから」って示してあげること。

 

バカバカしいことが、やがてムーブメントになるかも知れない。

それをあとから歴史家は「奇跡」と呼ぶかも知れない。

 



監督・中畑清にあってGM・落合博満に無いものとは何だろう?
監督・森繁和にあってGM・落合博満に無いものとは何だろう?
監督・高橋由伸の記者への言動を見ていて「一新」というムーブメントは起こせるだろうか?

別エントリーでまとめるかも。

 

○参考文献:人を動かす 新装版 単行本 – 1999/10/31
デール カーネギー (著), Dale Carnegie (著), 山口 博 (著)

http://amzn.to/2mAdbc8
部下を持ったら最初に読むべき本。てかコレ読まない人生とかハードモードすぎwww

 

 

○関連:「こういう選手になろう」と思ってここまで来た選手じゃない。こうやるしか思いつかなかった。
http://labola.jp/diary/4379715000

○関連:[追記あり] 結論から言えば、もうドラゴンズは売却した方がいいと思う。
http://labola.jp/diary/4272145000

○関連:ドラゴンズの人気低迷という記事を見て球界を盛り上げる方法について考えてみる
http://labola.jp/diary/3979495001

 
sell野球

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。