All For One, One For All

  • Winny-H89
    2009年09月06日 18:02 visibility55

エースの風格、主砲のプライド、若手のひたむきさ
今日はこの全てがかみ合って勝利を掴んだ試合だった
と思います

こちら先発、杉内投手
あちら先発、野上投手

ホークスのエースといえば誰か
今年の4月頃にはWBC後遺症もあってか
なかなか投球が安定せず打たれることも多かった
杉内投手ですが
だんだん安定し始めてもはや不動のエースの風格が
定着してきました
マウンド上での冷静さ、そして気丈さと強気の投球
制球力はまるで精密機械のようで奪三振数は
8/23の日ハム戦で15を記録し定評があります
そして145球を投げぬくスタミナ
シーズン後半にかけてどんどん調子があがってきて
もはや杉内投手先発では負ける気がしない
今日もかなり強気で試合開始前から
同一カード3連勝を期待していました

相手先発野上投手もいい投手で
22歳ルーキーながら、制球力はあり
また、可愛い顔をしながら気も強いそうで
立ち上がりからホークス打線を抑えます
が、やはり3回あたりで打者一巡したあたりから
打線にチャンスが生まれてきます
3回裏、9番明石君、勢いに乗った若手は止められない
ツーベースの後ポン太送りを野上投手が3塁へ投げる
フィルダーズチョイスでポン太セーフで無死3、1塁
2番川崎宗則、高くバウンドした打球はショートゴロと
なるもののその間に3塁明石君がホーム生還
で、ホークスが1点先制します
しかし、クリーンヒットは許さぬ野上投手の投球で
後続は断たれます
それにしても
「野上投手もハンサムですが西武はそういう選手が多い
ですねぇ。顔で採っているんじゃないですか〜」
とは実況さんのコメントですが
それをなぜ敢えて打者小久保さん(捕手、銀仁朗やはりイケメン)で
いうかな

さて4回表
エース杉さんは3番ナカジを含む3者を奪三振2個でしっかり抑え
4回裏
エースがその風格を見せ付ければ
主砲もまたその風格を見せ付ける
5番松中信彦、22号ソロHR
打った瞬間に打球の行方を確信しスタンドへ伸びる打球を見極め
悠然と走り出す松中さん
右ひざはまだ痛むはずですが軸足片足で支えて打った
ホームランは右中間スタンドへ
バットを折られながらもホームランにしてしまったこともある
天性のホームランバッターならではの一打だったと思います

さて5回表
西武打線は2点差をつけられながらも意地を見せ
6番G.G.さんがツーベース、8番原さんがタイムリーで1点返しますが
点を取られても動じないのが並のエースではない杉内投手
日ハム戦では2失点から無死3、1塁のピンチを3者連続三振で
切り抜けた精神力でくずれることなく後続を抑えます

2-1で試合の流れが面白くなってきたところで

6回裏
1失点したものの冷静さを失わないエースが6回表を3者で
抑えた事に対する主砲の意地か
4回裏に松中さんというもう一人の主砲が打った事に対して
の闘志か
一死から4番小久保裕紀、18号ソロHR
松中さんと同じようにストレートを叩き打球はレフトスタンド
中段へ
今年4度目のMKアベックが決まり3-1と点差を広げます

そして7回裏
ラッキーセブンに幸運の女神は3番打者に微笑む
4番5番が打点をあげて唯一打点のなかったクリーンナップ
の1人に一打が出たのは野上投手がヒットを浴びて降板後
代わった左腕星野投手がポン太、宗に連続四球を与えて
一死満塁のチャンスで打席が巡ってきた絶好の場面
星野投手も降板し、マウンドには許投手
オーティズレフト前2点タイムリーで田上秀ちゃん、ポン太が返って
5-1と決定的な点差になります

さて試合が決定的になったところで
まだまだ球数的には余裕だったかと思いますが
9回表に攝津様登場
実況さんのコメントによりますと
攝津様はまずベンチを出る時に「お願いします」と一礼
ラインをまたいでマウンドへ向かうところでまた一礼
そして、投球練習は7球くらいらしいのですが
5球目か7球目くらいでセンターの旗を見ながら
軽くジャンプするんだとか
今日はそれを聞いてじーっと見ていましたところ
確かに、軽く3度ほどジャンプしています
なんてことはないんですが、そういう癖を見つけると
面白いです

さて攝津様の投球はいつも通り冷静で正確
今日は制球力を活かした奪三振よりゴロを打たせての
ダブルプレーで締めましたが
いつもながら無難で安心できる内容でした

杉さんは14勝目
チームはオリ戦から5連勝
エースが投げ、期待の新人が締め
主砲が打つ、しかもMKアベックという
リアルで観ていた人達はかなり感激したんではないかと
思える完璧な試合でした
お立ち台では優勝を狙っていくような強気の杉さんの
言葉もありましたし
どうやら楽天犬鷲軍団が意地を見せて日ハム3タテ阻止
したようですのでゲーム差は3.5
こうなったらいけるトコまでいってもらいましょう

今日はエース杉内投手と
主砲2人の活躍が目立った試合でしたが
その他にも
セカンドポン太のファインプレーでセンター方向への
打球を素早く捕らえてアウトにしたり
難しい打球を捕って正確に1塁送球したり
俊敏なヒョウが空中で獲物をしとめるような捕球
送球の技術を見ると確実に守備も育ってきているなぁ
と実感しました
後は、1回裏に宗がプロ通算200盗塁を達成したようで
2002年から8年目にして200盗塁
コレで後は打てるようになりさえすれば最高です

さて
コレで投打かみあい勝てるホークスになってきて
去年の9月の嫌な記憶がどっかいきそうになっていますが
火曜日からは千葉へ遠征して裏ローテ
なんか知らないですけど
ロッテにはなかなか勝てないんですよね
誰が投げるんでしょうか
あ、とりあえず平日ですが1日くらい応援に行きたいと
思っています
がんばれホークス千葉でも勝て勝て

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。