HONDA CUP回顧録


KINGRUNとして、初の大会結果は予選敗退でしたが、ポテンシャルを感じさせる場面も多々ありました。
リンク↓
http://salmo.jp/hondacup/results/kanto/over30/0712_senjyu/index.html


次回につなげる為にも、備忘録を記したいと思う。【敬称略】
大会名:HONDA CUP
会場:ミズノフットサルプラザ千住


第1試合 1-0 【VS FC ODEN】
GK:前半:三上、後半:矢野
得点者:福嶋
※緒戦という事で、全体的に硬かった。
 このチームは終わってみれば全敗のチームだったので、もう少し楽な試合ができたかも。。
 バランスが取れなかったのが、原因かな。

第2試合  1-2  【VS 阪同隊イースト】
GK:前半、後半:三上
得点者:竹本
※予選リーグの天王山。勝てば決勝に行けてたと思う。
 前半1-0で折り返し、「行ける!!」と思い、エースGK三上を予定変更して後半も
 投入するが、まさかの逆転負け。。守りに入りすぎたかな。。
 06'WC日本VSオーストラリアの悪夢の3分間を思わせる様な逆転劇だった。
 
 当のれふてぃもディフェンシブなポジショリングをしていただけに、責任を感じる。。
 総じて動きが重かった。。
 6月に休日出勤が多かったので実践感覚が鈍ってしまってた(言い訳だが)。。

第3試合 3-2  【VS FCちぇるさぁ】
GK:前半:染谷、後半:竹本
得点者:名和、染谷、齋藤
※一番、力を抜いた状態で(平常心で)できた試合だった。
 既に予選敗退が決まっていたという事もあるが。。
 
 3試合通じてだが、全体のバランスが悪かった。いつもはもう少し出来ている気がするが。
 実名は控えるが、試合中のポジショリングがプレイの生命線になるタイプが全体メンバーの
 半数ぐらいいたので、総じてフラストレーションが溜まる試合展開だったのではなかろうか。。
 
 逆に言えば、それでも予選リーグ2位(得点:1位タイ、失点:2位)だった事を思えば、まだまだ、ポテンシャルはあると感じている。

 次回は秋口(10月か11月)を念頭において、戸田の練習に望みたいと思う。 
 あんまり負け戦は好きじゃないので。。














































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。