
うわの空のインテル?
-
-
カジュアル一騎
2008年02月11日 22:55 visibility37
んなこたぁないです。
カターニアが相当頑張ってましたから
前半の枠内シュート 0 でもしょうがなかった
てことです。
ローマとの勝ち点差は開いたし
相手はカターニアだし
選手も人の子 そりゃあモチヴェーションが落ちて当然。
そこへ持って来てこのところの審判問題。
ビミョーな判定で悪者扱いされがちなインテルです。
なのに よりによってファリーナかよw
余計ナーヴァスになるだけだよ。
ファリーナと言えば
インテル・ティフォジには一生忘れられないク●審判。
デル・ピエーロにはPk与えてロナウドには与えなかったアイツですよ。
最近若い審判が不安定なジャッジをしているので
重鎮がわざわざご登場なんだってさ。
で その重鎮さん
カンビアッソのオフ・サイドを見逃してくれたのは只のミス?
それとも昔の罪滅ぼし?
その後スアソが追加点を上げて0-2で勝ちましたが
スアソの存在はCLに向けて非常に心強いです。
このところヘッポコとは言え
CLとなると別物に変わるリヴァプールが相手ですから。
そのリヴァプールはチェルシーと対戦。
格下には苦戦するクセに
相手がチェルシーだと俄然やる気を出してくるんだよね
モウリーニョはもういないのに。
序盤こそ久々のランパード スタメンでボールが回ったのに
途中からすっかりリヴァプール・ペース。
攻撃がまるで形にならない ここ最近の悪いパターン。
アネルカなんかエリアの外でボールを持って右往左往するだけ。
ドローで御の字でした。
あ 全然カンケーありませんが
ヨメが見てたネプリーグのアンケートで
「日本のパリス・ヒルトンと言えば?」
つー質問に ホリケン曰く
「アパホテルの社長」
まじ ウケたんですけど
「日本のランボーと言えば?」には「内舘牧子」だって
ヘア・スタイルだけじゃん
ランボー・玉三郎 くらい言ってほしかった
- favorite4 visibility37
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件