ヒューズは飛ぶもの

<ウエストブロム リトマス試験紙説> 
最下位のウエストブロムと対戦して苦戦すると解任のウワサが出る
つーアレです。
ヴェンゲルなんかもスパーズに2点差を追い付かれた頃は
ついに今季限りか みたいな報道がありましたけど
降格ゾーンに沈んだままで浮上の気配がないクラブ相手に苦労しちゃうと
そりゃあ監督の手腕が疑われても仕方の無いことです。
言い訳として 主力の離脱や不調が語られることが多いんですが
実のところ 舐めてたことから来る油断が一番の原因ではないでしょうか。

今週ウエストブロムと対戦したのはシティでした。
先制を許し なんとか追い付いたけど ロス・タイムに被弾
ヲイヲイ 桁外れの金持ちクラブだったんじゃないの?
ビッグ・ネームに片っ端から声を掛けても ただでさえシカトされてるのに
降格ゾーンに沈んじゃったら救いようがないでしょ。
インスの次にクビが飛ぶのはヒューズ で決まりかと思ったら
(ま ヒューズは飛ぶもんなんですが) ←スペルが違うぞ!!
トニー・アダムズのが先らしい。

アダムズのポーツマスは インスのブラックバーンに勝った後 ウエストブロムにドロー。
沈没寸前のインス丸だったから勝てて当然
しかしさらにその下のクラブに苦戦したので心配してたら
ニューカッスル ボルトン と2連敗。
ジョンソンだけでなくベルハジも故障で出られなかったらしい。
つーか その両方に移籍の話があるんでしょ?
その前に ディアラはレアルへ デフォーはスパーズへ戻りそうだし
アダムズのクビが飛びそうだし 
ポンペイ最後の日が近づいてくるようで不安です。
アマル末期のジェフのようだ。
しかし 新オーナーが南アフリカから来るらしいので
お金の心配は無くなりそうだけど
真っ先に あの練習場からなんとかしてくれたらウレシイ。


ヒューズやアダムズと対照的に
ウエストブロムを4-0と一蹴したスブラジアのサンダーランドは今週も絶好調。
今季の台風の目 ハルから4ゴールを奪取。
2週連続4ゴールなんて聞いたことないですね。
スブラジアへの評価は高まる一方です。
ロイ・キーンが躓いたのは シセらフランス人の有名選手が
キーンの監督としてのメンタリティについて行けなかったからだ
とウワサされてますが 見事に統率してますね。

誰かさんじゃないけど タテへばかり急ぎすぎたロイ・キーンと違って
左右へ散らしながら相手に的を絞らせない攻撃が機能しているようで
トップ下にいることが多かったマルブランクが右に張り出し
ナイス・クロスを配給。
元々アラダイス一派だったスブラジアですが
サンダーランド監督の座に色気を見せてた親分アラダイスが
急遽ブラックバーンへ行き ほっとしてるかもね。
ホント あのゴリラが来なくてよかった。
ハルのブラウンもガキの頃からサンダーランド・サポだそうで
ブラウンもイラネ と4点取って さぞ気分がよかったでしょう スブラジア。

ところが ニューカッスルのキニアもサンダーランドに興味を持ってるそうで
もし それが実現したら
サウザンプトンとポーツマスの間を行ったり来たりしたレドナップと同じで
サポが大騒ぎになるでしょうね。
荒れるので有名なウィア―タイン・ダービーだったらなおさら。
ロイ・キーンの後釜探しは続くのでしょうけど
スブラジア暫定監督が一番無難てことになるか?

ちなみに イングランドでは暫定監督のことを
ケアテイカー(care taker)と呼ぶそうで 直訳すると介護人ですね。
不調にあえぐチームは 介護が必要な老人 つーこと?






chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。