アリアリアリアディエール

インテル対キエーヴォ
   4 ― 2

あまりに簡単に点が入ると 油断しちゃうよね
だって人間だもの    みつを
つーワケで2点差から追い付かれてしまったインテルは
ズラタンが本気を出して2点追加し キエーヴォを退けました。
開始3分のマクスウェル先制弾は
昨季の好調時を髣髴とさせるものでしたし
後半開始2分のスタンコ追加点は
ズラタンの落としを走りこんでシュート。
マイコン→ズラ→スタンコと小気味よく渡りました。
ラツィオで鮮烈デビューを飾った頃に戻ったようです。
最近はマンチーニ時代より体が絞れてて動きが軽いってことは
やっぱアレですか カンナヴァーロが以前言ってた

かつてインテルは“売春宿”のように騒がしいところだった。
でもモウリーニョが来てからは“修道院”のようなんだ。

暴飲暴食をせず 規律正しい生活を送っているので体調がいいんですかね。
逆に修道院が嫌いで夜遊び大好きなアドリアーノはマイコンと
どうやらオールで遊んで 遅刻すると叱られるから練習場へ直行?
酒臭い2人が練習に加わることはもちろん許されず 帰宅を命じられたとか。
どーにかしてアドリアーノとインテルを引き離したいメディアには格好の燃料投下ですが
慈悲深い修道院長はアドリアーノを見捨てることはないのでしょうか。
代理人はブラジルで動いてるようですけど。


一時は油断から追い付かれたものの 再び引き離せたインテルと違って 
ガナーズは又も不覚。
アデバヨルがヘッドで先制すると サポの前に選手が横一列で敬礼
打ち合わせ通りのおちゃらけパフォーマンスですか。
油断しない方がいいんじゃね?
ほら 10分ちょっとで追い付かれた。
油断するとこーゆーこともありますよとアリアディエール。
トゥンジャイのクロスに魂のヘッド。
ボロは昨シーズンまでのボロじゃないし
ガナーズも昨シーズンまでのガナーズじゃない。
スパーズに追い付かれた悪夢を忘れたワケではないけど
残りは60分以上もあったのに1-1のまま終了だなんてね
どーしたもんでしょ


サンダーランドは久々の爆勝でモヤモヤを吹き飛ばしましたが
深刻な事態なのはローヴァーズ。
6連敗でも平静を装ってたポール・インスは ついにクビ。
マーク・ヒューズもヤバそうなので
マンチェスターから戻って来たりして




chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。