
「私達の望むもの」 ジェフ・サポ・オルタナティヴ派連合代表 おおつるジダン
-
-
カジュアル一騎
2008年04月20日 01:03 visibility79
大宮戦で2点差を追い付けるようになり
首位名古屋相手に 一時は逆転まで演じて
これ以上何を望みましょう。
まぁ望むとすれば
巻の足に当ったボールが変な回転になり ボスナーが逆を取られない事と
90分間途切れる事のない集中力かな。
立ち上がりは どちらかと言うと首位名古屋の方が固かった。
慣れない順位と連勝のプレッシャーのせいかな。
今季未勝利のジェフに まさか負けるワケには行かない みたいな。
相手が「首位鹿島」なら手も足も出ないけど
「首位名古屋」なら付け入るスキがあるかも と虎視眈々のジェフ
PKで先制されても屁の河童で あっさり逆転。
「下村システム」じゃない方がボール回るじゃん。
名古屋もさすがのパス回しでジェフ・ゴールに迫りますが
ブラジル人にやられっぱの斉藤も玉田なら抑えられる。
中村のミドルはあさっての方へ飛んで行くだけだし
クロス・バーも味方してくれるし
こりゃひょっとするとひょっとだぞ と思ったが
甘かった。
杉本が入ると空気が一変
後半押しまくりの名古屋にさらに切り札が投入されたワケで
一時期のズビロが 中山登場で盛り上がったのに似てる。
ジェフのリードは風前のともし火でした。
新潟の勝利が確定した18時ごろには今節の最下位も確定。
勝てない勝てない で宙ぶらりんの状態が続いてたけど
古代ギリシャの歴史家ポリュビオスによると
「物事が宙ぶらりんの状態で延々と続くのが
人の魂を一番参らせる」ってことだから
ドベならドベで かえって清清しい
17位とか中途半端でイヤだったもんね 最下位上等!!
と開き直るサポもいるかもしんない。
でも最下位でいつまでもドーンと構えているワケにもいかないし
あるいは 次節勝っちゃったりすると また17位とか16位?
宙ぶらりんが続くんだ。
英国の軍人や政治家を目指すエリートは
物事がどちらにも決まらない気持ち悪さに延々と耐えねばならない
という教育をされているとか。
手っ取り早く白黒付けた方が気持ちいいのは当たり前。
しかし それを国の指導者がやると その国は滅亡の危機に瀕するから
ってことらしい。
英国のエリート並に 宙ぶらりんに強くなるつもりはないけど
結構ソレはMっ気が刺激される気がしないでもないので
密かな楽しみでもあります。
- favorite6 visibility79
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件