
今年も息子は順調♪父も??
-
-
Zavids
2010年01月13日 21:49 visibility37
昨日から、だいぶ歩けるようになり、昨年の肺炎を克服した時と同様、普通に生活出来ることの有難みを大変実感しております。
今週いっぱいはまだまだ安静の身だけど、ただ当たり前(普通)である事が、幸せだと感じる事が出来るのは、やはり病気や怪我になった時ですよね・・・。
今年に入り、息子の方は日曜日から少年団の練習が始動。
そこで、今年初めの朗報が!!
先月の日記にも書きましたが、息子達の学年が期待されている関係で、月曜夜の低学年スクールとは別に、火曜日の高学年スクールに3年生の中からランダムに選ばれて、参加させてもらってます。
(ランダムと言っても総監督にはもちろん深い考えがあってのことでしょうが)
我が息子は、11・12月と呼ばれていたのだが、日曜日の練習時に総監督から呼び出され、
「1月も来ていいよ!」とのお言葉をもらったようです。
1月は、3年生の中で絶対的なキャプテンで抜群に上手い子と息子の2名のようだ。
この日記にも何度も書いていますが、我が息子は現時点の実力では、2〜3年生の中で、客観的に見ても4〜5番手ぐらいである。
しかし、以前「内気っ子に注目」の日記でも書きましたが、他の子には出来ないプレーが出来るのも事実で、そこら辺を経験豊富な総監督が買ってくれている。
もちろん100%完璧なコーチはいないが、このように先を見据えてくれているコーチ(しかもまたチームの総監督)と出会えた事は、息子にとってはかなりラッキーで、持ち前の強運なのでしょうね。
これから、少年サッカー(スポーツ)で“ゴールデンエイジ(10〜12歳くらい)”と言われる年代に入ります。
我が子やチームメイトが、この先どう成長していくのか大変興味があります♪
詳しくはまた別の機会に書くかもしれませんが、ウチの子以外でも「この子は絶対に良くなる!」とか「この子は上手いけど、運動神経でやってるから今後はどうかな・・・」とか、色々と自分なりの勝手な思い入れがあって、見ていて楽しいんですよね。
(変な意味でなく、息子だけでなくチームメイトもみんな応援しています!!)
春休みには、新4年生として初めての合宿(2泊3日)もあるようだし、色々な経験をして、サッカーだけではない色んなモノを学んできておくれ!!
今年も息子&チームの活躍を期待しています。。。
PS
合宿の案内を見て、ウチの妻が「2泊で2000円ぐらいみたいよ!」などと言っていたのだが、自分が案内に目を通してビックリ・・・一桁違うんだけど(汗)
確かに、今どき2000円じゃ無理っしょ(笑)
何かクラブチーム並みの金額のような気もするが・・・それぐらいの協力はするから、お金では買えない経験をしてきてくださいな♪
そして、父(私)の方は・・・
フットサルチームの方が今年に入ってから、新規問い合わせが殺到し、土曜日には練習試合&新メンバーとの顔合わせを行う予定。
この中から、一緒にチームを作って、盛り上げていただける方がたくさん入部してもらえれば、やっとチームとしても本格的に動き出せます♪
早く怪我を完治させて、みんなと楽しくプレーする事が出来れば・・・。
目標は、1/24(日)のミニ大会に、スーパーサブ(2〜3分間)出場!!
PS
今年一番のショックな出来事。
名波選手の引退試合、やべっちはチェックしていたが、BSのテレビ欄を見逃して、録画出来ず(涙)
あの時代・あのメンバーが日本で一番サッカーが熱かった時期だったと思うのは自分だけでしょうか・・・。
- favorite7 visibility37
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件