サッカーって難しいな…。

  • hope
    2006年11月14日 22:45 visibility51

最近はサッカーって難しいなぁって、つくづく思います。
まず上手い人との決定的な差はボールをもらう前に、広い視野で周りの動きを見て、状況を把握しもう次のプレーのイメージが頭の中に生まれていること。
考えながらサッカーをすることだと思う。
最初のワンタッチ目、これがすごく重要!!
ワンタッチ目、すなわちボールのトラップなんだと思った。
上手い人はトラップする前で次のプレーのイメージを持っているので、ドリブルであればワンタッチ目がドリブルしたい方向になる。
パスであればワンタッチ目でパスを出したい方向に、またトラップせずにダイレクトに出したい方向にパスが出せるのだ。
トラップすることばかりに気を取られたりして、次のプレーのイメージがないと、トラップに手間取ったり、トラップした後に次のプレーを考えていたのでは、すぐ開いてにプレッツシャーを掛けられてしまう。
最悪、ボールをカットされることも…。
日本代表のオシム監督もインタビューで言っていたけど、やっぱりサッカーはイメージや閃きが本当に大切なスポーツだと思う。
オシム監督の考えながら走るサッカー哲学は、完成すれば日本代表は間違いなく世界のトップ16には常に入るチームになるんじゃないかなっ☆
でもサッカー初心者の僕は、上で書いたことに加えて、まだ×�基礎の反復練習が必要だけどね 笑
基礎練習←やっぱこれに限るね。
基礎ができてこそ応用力がついてくるものだし、今一番身に付けたいのは、正確なトラップとロングフィード☆
早くもっと×�上手くなって、サークルの勝ちに少しでも貢献したいなっ☆彡
サークルの運営の方も1人でも多くのプレイヤー、マネージャーさんに入ってもらえるように頑張ろっと(^。^)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。