夏休み中、1勝2敗
-
ヤン
2007年08月20日 12:45 visibility30
お盆の期間をはさんで夏休みをとって、
家族と一緒に帰省と淡路島キャンプに行ってきました。
魚釣り、海水浴、キャンプ、バーベキューと一通りアウトドアを楽しみました。
そうそう、淡路島の七福神を巡る旅もありました。
結構マニアックですけど、意外と良かったな。おすすめです。
家族と久しぶりにゆっくりと過ごすのもいいものですが、
その間、セレッソのこともやはり気になって、気になって。
札幌戦の完敗から始まって、湘南戦の惜敗?、そして昨日の鳥栖戦の辛勝。
振り返ると、J1昇格には厳しい結果と言えるでしょうね。
湘南戦は録画のビデオを見る気になれず、レビューしか読んでませんが。
やはり、札幌に歯が立たなかったのが痛い。
その後の湘南戦にも負けて、結局、東京V、札幌、湘南には3連敗という情けない結果に。
上位チームに勝てないとなると、贔屓目に見てもJ1昇格はレッドランプといったところでしょうか。
もちろん、最後まであきらめませんけど。
勝負弱さもあるでしょうが、セレッソはまだまだBクラスなのかなと思ってしまいます。
昨日の鳥栖戦は正直言って、負けかなと思っていました。
鳥栖のポゼッションサッカーはとても優れていて、よく鍛えられているなと。
それに対してセレッソは明確な戦術が見て取れず、ディフェンスラインはズルズル下がって、
押し込まれている時間も長かった。
小松とデカモリシの両FWが頭で点を獲ってくれたのは、結果としては良かったものの、
相変わらず冷静さを欠いたイエローをたくさんもらって、最後は前田の一発退場で10人で戦う羽目に。
もう少しで崩壊寸前でした。
でも、勝ちは勝ち。よくしのいでくれました。
次節山形戦は前田、アレーが出場停止。カルロス、宮本が復帰可。
そして、いよいよジェルマーノが出場のようです。
ボランチの組み合わせがどうなるか注目です。
昨日は、丹羽、藤本、羽田とこれまで控えに甘んじていた選手たちが安定した守備をしてくれました。
これを機にスタメンに定着できるように頑張って欲しいものです。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件