なにがちがう
-
ふみさと
2008年08月08日 10:45 visibility35
何が違ったのだろう。
芝、気持ち、体調、暑さ?
なでしこは澤の気持ちでようやくドロー。
勝つことの重要性を語っている澤だからドローに出来たのかも。
男子はノーゴールで敗戦。
サッカーはこれがあるから怖い。
どんなにボールを支配しても、惜しいシュートが多くても一発のゴールには及ばない。
だから、相手に倒されてはいけないし、体ごとゴールに叩き込む気持ちがなければ、勝てるはずない。
男子と女子の結果はその違いかと感じた。
マクロ的に考えれることばそんなとこでおさまるのかもしれないが、本音は違う。
DVDを見ていた自分の不機嫌さは妻と娘は感じていたようで、しばらく声をかけてこなかった。
今後の代表に。
家庭の平和を守る為にはもう勝利しかない。
まあ、うちのことはいいとしても、サッカーで代表になるのはほんの一握り。
予選を勝ち上がったメンバーでも、オリンピックに選ばれていないメンバーもいる。
本当にサッカーを楽しめるのは勝つことで報われることを認識してほしいもの。
このチームに願いを預けている多くの気持ちを感じてほしいもの。
その気持ちに応えることで代表で戦う意義が証明される。
体力や技術は磨いたはず、その力を想いと共にゴールに向かってほしいもの。
本当の幸いはその中にあるはずだ。
- favorite10 visibility35
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件