遠くにありて思うもの?

  • Ernesto
    2008年01月19日 22:14 visibility60

ある意味ジェフがこのオフの主役になっています。

ご存知の通り水野、羽生、山岸、佐藤、水本が移籍。
主力が5人抜けました。

移籍した選手への非難やクラブへの不満の意見をたくさん目にしたり、耳にしましたが、クラブへの不満はともかく、私は移籍に関してはドライです。

サッカー界では移籍はつきもので、理由はどうあれ、移籍をしない選手などいません。
移籍した選手はもうジェフには貢献してはくれません。
けれど、ジェフというクラブの歴史の一部であったことに変わりはないはずです。
「今までありがとう、これからもがんばって」
結局、私にできるのはそれだけだと思います。
少なくとも裏切り者呼ばわりなどできません。
私は熱狂的なジェフファンというわけではありません。だからなのかもしれませんが。

そして、新たに加入したのが谷澤達也、馬場憂太、苔口卓也(レンタル)の3人。
期待してます。

ここからが本題なのです、実は。
今回の羽生、山岸、佐藤の移籍で千葉出身若しくはユース出身の選手が少なくなってしまったことを私は懸念しています。

ジェフユースや市立船橋など千葉の高校出身の選手は結構いますよね。
ちょっと数えただけで15人程度思い浮かびます。
他のクラブに所属している選手についてはここで具体名を出すのはやめておきます。

合同トライアウトに宇野沢祐次が参加していたようです。
彼はもうダメなんでしょうかね。
FWはある程度揃っていますけどね。

私はクラブには地元出身、あるいは地元にゆかりのある選手が多くいることを望みます。

「地元でやらないか」という誘い文句は、最高の口説き文句だと私は信じていますが。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。