
豪華な忘年会
-
-
ママドーナ
2008年12月23日 23:38 visibility79
今日は、主婦の私が唯一ご招待を受けた忘年会に家族みんなで行って来ました。
仕事をしていた頃は会社関係や取引先、それに友人・知人などから毎年4〜5件以上の忘年会に誘われていましたが、専業主婦をしているとそういう機会は激減しますよね。
仕事がらみなど普通の忘年会は酒を飲みながら盛り上がって二次会でカラオケ・・・みたいなものが恒例ですが、これは違います。
まずどういうメンバーかというと、ズバリ“サッカーとサッカー界をこよなく愛する人たちの集まり”なのです。それもそのはず、主催者はサッカー界の大物ですから。(個人名は出せないのでゴメンナサイ)
ちなみにその方との出会いは共通の知人を通して14年前に遡ります。それ以来、ただのサッカー好きに過ぎない私に「それだけ熱心に応援してくれる人は貴重だ」と言って、家族ぐるみで親しくしてくださいました。その後、私自身がサッカーをPLAYするようになり、同じようにサッカー馬鹿なダンナと結婚するきっかけになったのもその方のおかげと言っても過言ではありません。
そして数年前から忘年会にも毎年声をかけてもらい、今年も参加したというわけです。
話が横道に逸れましたが、とにかくそこの忘年会は(昨年からですが)趣向がちょっと変わっているのです。
まず開催時間。休日開催というのもあり、15:00〜21:00。つまり早く始まって思いっきり長丁場なのです。そして開場はフットサル場。出席者は老若男女(下は幼児から初老の紳士まで)140〜150名ほどだったでしょうか。
そう、飲んで食べてボールを蹴って(ゲーム中心)豪華賞品の抽選会まである、サッカー好きにはたまらない演出♪(もちろん、アルコールも出ますが、プレーをするなら飲まないのがエチケットです☆)
こんな忘年会、他にあるでしょうか?(あるかもしれませんが・・・)
更に、少年チームを相手に四苦八苦したり、元サッカー日本代表やフットサル代表なんかも居るドリームチームに挑めたり、普通じゃ叶わないことが盛りだくさんというのも嬉しかったし、出席者の中には顔見知りもたくさん居たので、子どもを見てもらって夫婦でゲームに参加することもできました。
これに参加できただけでも「今年もいい年だったわ♪」と思える、今日はそんな日でした。
ちなみに、またまた息子の夜更かし記録更新で・・・ちょっと反省してマス。
- favorite8 visibility79
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件