
「観戦記」書く人って少ないのね。
-
-
ママドーナ
2010年03月25日 11:11 visibility155
今年から事情があって名目上マリサポと化した私。
もちろん、試合に勝利してチームが上位に食い込み、
最終的には優勝争いをしてくれることを願っており、
気持ちで応援していることは確かなんだけど…。
今まで様々なチームや選手にスタッフや関係者として関わった過去、
海外リーグの観戦歴から個々のテクニックや戦術に対する「見る目」が肥えたこと、
勝ち負けよりサッカー自体(=内容)を楽しむ傾向、などから、
若かった頃のように情熱的にのめり込んで応援することができない。
それに、育児のため子ども中心の生活であることに加え、
4月から仕事を再開することになり、
今まで以上に自分の時間が自由にならなくなる。
Jリーグは土曜の試合が多いから無理ではないけど、
なかなかリアルタイム&現場で観戦する機会は少ないと思う。
それでも、TVでも録画でもできるだけ観て応援したいと思っているし、
せっかくだから観た試合は観戦記を書こうと思っていた。
でも、実際、マリサポの観戦記って少ないのよね…。
というか、「観戦記」のカテゴリーって圧倒的に記事が少ないことに気付いた。
私の書く観戦記は正直、サポーター目線でなかったりする。
なんとなく偉そうな評論家目線とでもいうべきかな。
マリサポの人の目に触れたら「ちっ!」と舌打ちされる感じ。
たくさんの観戦記の中に埋もれるならばそれでもアリだと思うけど
マリサポの観戦記として唯一だったりすると、やっぱり気が引ける。
今のところ、私のページに訪問してくれる方は少ないし
そんなに注目される記事でもないんだけど…
「観戦記」として書くのはちょっと遠慮しておこうかな。
今後は書きたいことがあれば「日記」のほうに載せようと思ってマス。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件