とりあえず勝ったけど・・・気になった。

念願の勝ち点3は素直に喜ぼう。
ホーム初勝利?とりあえずひと安心。
俊輔のフリーキックは、運も実力のうち。
ピンチは少なかった?そこは評価すべきか。
全体的には日本のペースだった。・・・でも1点止まり。
チャンスはいっぱいあったよね、でも「タラ・レバ」じゃ埒があかない。

ああ、もう、なんか悪かったところを書き並べたい衝動が!!!
いや、素人が無責任なことを書くのはやめておくべきか。

でも、せめて、試合後のインタビューについて気になったので書かせて。
(これじゃ観戦記にならない?)

遠藤選手のインタビューは良かった。
「守備面でしか貢献できなかったけど、相手の4番をしっかり抑えた」
というのは、今日の彼のプレーそのもの。
自分に課せられた役割をしっかり果たし、攻撃については俊輔に組み立てを任せ、
守備面での舵取りをこなした彼のプレーはまさに縁の下の力持ち状態だった。
「必ずW杯に出ますので、応援よろしくお願いします」
最後のコメントも、最終目標を見据えた力強いもので頼もしく思えた。

対照的にガッカリしたのは内田選手。
特に「シュート練習は高校以来していなかったので目をつぶってください」のひとこと。
惜しいシュートが2本(うち1本はクロスバー直撃)あったことに対してのコメントだが・・・
「いつも上げるほうばっかなので、合わせる練習もしないと」なんて、今さら言わないで!
てゆーか、チームでも代表でも、なぜ彼にシュート練習させないの???という疑問。
DFだってチャンスがあったらシュート打つでしょ。彼ならきっとチャンスも多いはず。
日本が超攻撃力のあるFWで溢れているならまだしも、
決定力不足が最大の欠点と言われる日本代表において「DFだからシュート練習しない」
というのはNGなんじゃないの?

同様に大久保選手の「守備で貢献した」とのコメントもガッカリだった。
守備面の貢献よりチャンスに貪欲に食いつく姿勢とか、
今日のポジション(少し下がり目)ならスルーパス出せた点とか
そういう面でのコメントのほうが先行できるようなプレーをして欲しいよ・・・。

だから日本は・・・

おっと、批判はしない、しない。
次の試合は「満足できる勝ちかた」を期待しよう!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。