
【日本3大インサイドキックの使い手は?(企画倒れ 笑)】
-
-
吉田大五郎
2009年06月01日 20:14 visibility955
世界3大インサイドキックの使い手、が案外、存外、望外、
ちょこっと好評だったようで、
嬉しくもあり、面白くもあり♪
もっとインサイドの使い手、いないかなって思い巡らせたり。
ビエラもインサイドの印象、アーセナルの場合は特に強いけど、
アンリのゾーンも、インサイドのシュートだよなとか。
アーセナルとかバルサとか、パスワークの重きを置くチームは、
やっぱり使い手、名手が存在するなとか。
ジェラードもけっこう、インサイドの強さ見せるし、
ランパードもあるなとか。
逆に、ベッカムなんかは極上の右足キック、比類ないけど、
ほとんど巻いて蹴る感覚で、インサイドはないよな、とか。
ジダンも、あんまりイメージないね、インサイド。
ロナウ痔尿も、ない。
バッジョはちょっとある。
一方、CLの勝負を決めたのがエトーのゴールだったように、
爪先、トゥーキックってのも、
02W杯VSトルコのロナウドの超絶トーシュートとか、
94年にはロマリーオが上下動のない走りから幾度もトーで突き刺したり。
そんなことまで派生して考えたり、ね。
あるいは、例えばこれを、日本版にしたら、どうなるんだろうなとか、
考えたり。
チリ戦、ベルギー戦見ただけでも、
遠藤やケンゴはインサイドで長めのレンジから蹴っていたし、
遠藤のPKも、インサイドのある種、極地だよね。
ラモスがサンフレッチェとのチャンピオンシップで見せた、
インサイドでのループとかも、印象に強い。
あと、マニアックだけど、桐蔭-中央大-ベルディと進んだ長谷部ね、
彼のインサイドも、なかなか素敵だった。
そんなワケで、今日のブログは【ベルギー戦】です。
よろしかったら、どぞ♪
http://wearecrazy.exblog.jp/
『Road to PK BAR(仮名)』
- favorite9 visibility955
-
navigate_before 前の記事

【某Jリーガー 愛媛FCからスポーツ政策へ】
2009年4月10日 -
次の記事 navigate_next

【VVVフェンロMF本田圭佑が年間最優秀選手に】
2009年5月15日
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る