岡田さんはいつまで、、、

  • number16
    2007年04月03日 02:09 visibility19

スカパーで観戦しました。

試合自体は、両チームとも攻め合っていて、なかなか面白かったと思います。
でも、、、。

神戸の1点目となったPK。
たしかに新井場は後ろから押したような格好ですが、
神戸の選手が競ろうとせず、ファールを誘った感じに見えました。
実際に、大久保も両手を挙げて、チームメートに対し、
「何やってんだ」くらいの勢いで叫んでました。
と思ったら、岡田さんがPKのコール。

サッカーではよくあることですが、
ヘディングの競り合いで、DFが上から覆いかぶさる場合、ファールになるかどうかは、
相手がちゃんと競っているかどうかが判断基準です。

実際に、そのPKのあとの、ファボンのFKを作った神戸のファール。
競り合う時に、神戸の選手が下で、鹿島の選手が上になった状態。
鹿島の選手は競っていたが、神戸の選手は競っていなかった。
どうみても、大久保のPKの時の新井場のファールと同じ条件。
しかし、岡田さんの判断は、真逆で、神戸のファール。
さっきのPKは何だったの?と思わず叫んでしまいました。

その後も、同じようなファールが、何度となく繰り返され、
基準がはっきりしないから、見ていてどっちのファールなのか
まったく分からず。

試合はよかったのに、岡田さんが、、、。
線審は廣嶋さんだったのに、、、。

とりあえず、同じ試合内でのファールは、きちんとした基準をもって笛をふいてもらいたい。
でないと、相変わらずサッカーはルールがわからない、なんて言われてしまいますよね。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。