AED

昨日、娘のところで食事をした帰り


この角を曲がれば家、という四つ角で


歩道に誰かがしゃがみこんでいるのが見えました。


若い子がたむろしているのかと思ったのですが、


助手席に居た夫には別のものが見えたようで


家に着くなり、四つ角へ戻っていきました。


 


気になって、犬を連れて様子を見に行くと


事故でもなく、道に倒れていた人を


通りかかった車の人が救助していました。


私が行くのと同時に救急車が到着。


心配停止状態のようで


すぐにAEDが準備されました。


何度か訓練で使った事があっても


実際に使われるのをみるのは初めてでした。


救助されてた男性も経験があるのか


マッサージと人工呼吸をされてたようです。


 


もう10分も早く帰っていたら、私たちが


第一発見者だったかもしれない・・・・・・


あの人たちのように迅速に手当てが出来ただろうか?


 


静かな住宅街の切れ目。


通る人もなく


倒れてから少し時間がたっていたようで


AEDを3度くらい使いましたが、意識は戻りませんでした。


 


 


倒れた女性の顔も名前も、助けていた人の名前も分からないけれど


みんな近くの人に違いありません。


 


 


倒れた女性が持っていた袋にはお孫さんへのプレゼントが入っていたようです。


お正月だからお年玉だったのかな。。。。


身分証明も入っていたようで、家族への連絡は取れたようです。


助かってくれてはるといいねんけど・・・・その後はわかりません。


 


噂ではまだ50代ぐらいだとか・・・・


倒れてすぐなら助かる可能性も高いだろうし


こんな事あると


人通りの少ない道の一人歩きもできひんわ。


 


姑が倒れた時何も出来なかったので、


これではあかんとはじめた応急処置の受講なのですが


姑が亡くなるまで結局何もなく、


幸いにも今までそんな機会に出くわす事もなくきました。


ああ、でも出くわす事もあるんですね。


今度講習を受ける時はもっと真剣に受けてこよう。


 


最近は車の免許を取るときに講習があるらしいですが、


忘れないように、時々講習をうけたほうがいいですね。


 


彼女の無事を祈って・・・・・

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。