さて

昨日の結果
誰も聞きたくない
自分のために、ここに書くことで自分を追い込んで、頑張らしていますから・・・

まあ、一回目の実習が実力どおりというか、もともとあんまり無い力を全く出せなかった状態です。
あれ以下はありえないだろうと自分でも確信が有ったので、変に開き直ったというか、
緊張がなくて、でも、資料の準備は多少気合が入ってました。
ただ資料を準備する段階で、日本語の難しさに凹んでしまいました。
手話表現以前に日本語の意味が分からない!
手話表現が分からない時は、日本語を置き換えて表現すると言うのが手段としてはあるのですが、
その置き換えができない!
集合場所に行くと、もうみんな来てる。
全員が
難しい!!!!!と悲鳴を上げてる。
私が感じたのと同じことを言ってる。

手話の単語の数が少ないとか、表現力が・・・
と、言われるのはもう、この段階ではあたりまえ、仕方ないことだと思いました。

ただそれ以前に、
立ち位置の確認とか、マイクの確認とか、
手話ができなくても、完璧にできなくちゃいけないことができてなかった。

また言われた!
とどめの一言。
「落ち着いてやってましたね」
このことに関しては、もうほんとに!開き直りましたから!
どうよ!手話は勉強したら訓練したらなんとかなるよ。
こんだけ必死で、汗かいてやってても
落ち着いて見えるって、まねできないでしょう・・・・・

終わって、みんなが言ったこと
「笑うて、ごまかした!」
みんな笑ってごまかす余裕?が出てきた?
私なんか途中で
「わからへん」って
手話表現やりました!はは・・・

ああでも、みんな頑張ったのよ!
疲れたね。
でもでも、まだまだ先は長い!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。