猪瀬知事の辞職 

  • pino
    2013年12月20日 21:56 visibility83

猪瀬知事が辞職しました。


5千万円授受の問題が発覚した地点で、結末は明らかでした。


 


ただ、政治家の辞職問題の多くで思うことがあります。


日本という国では、政治家に対して何を求め、どのような事柄・能力を、どのような優先順位をもって評価しているのだろうか?と思います。


 


政治の世界は、汚い世界です。しかし、それは資本主義というシステムによって構築される世界にとって、必要悪である場合が多い体質でもあるように思います。


 


また、献金など抱えている問題の量と、政治家としての能力の大きさも表裏一体だと思われます。自分達が所属する組織を見ても、周りを見ても完全にクリーンな、法律を順守している大きな組織は思い当たりません。また、法律を順守するとしたら、資本という視点からみて、益を得、成功を収める事は不可能だとおもわれます。


 


政治家は、子供の漫画の世界のヒーローではありません。


 


少し前の話ですが、パワーハラスメントを痛烈に非難しつつ、その口でそのまま、Steven Paul Jobs を絶賛している世論が、日本の見方、判断の仕方の体質を象徴しているように思います。


 


猪瀬知事を好きかと聞かれれば、余り良い印象はありませんが、それでも少し、東京はもったいない事になったのではと思います。


 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。