
なめられたくない!野球初心者を経験者のように見せる方法とは?
-
-
まーしー
2014年04月12日 11:19 visibility562
野球初心者ならば、試合中にこんな経験をしたことがあるはず。
守備についてるときに、
相手ベンチ「(俺が守ってるポジション)に打てばヒットだよ〜!」
こちらへボールが飛んできたときに
相手ベンチ「(エラーを)やるぞ!やるぞ! 」
打席に立ったときに
相手守備「バッター真っ直ぐ打てないよ〜」
他にも・・・
相手投手は、インコースにストレートしか投げてこない(ビビって振らないと思ってるから)
守備時に、相手打線に狙われる(エラーの可能性が高いから)
野次なんか放っておけばいい、という方もいますが、やっぱりここまでされると悔しい。
とっても悔しい!
相手を黙らせるには、練習して上手くなればいいんだけど、仕事もあるし、なかなか練習時間を取ることはできない。
かといって、毎試合これでは、野球が嫌いになってしまう。
でも、なんとか相手ベンチを黙らせたい。
どうすればいいのか?
野次る人が初心者を狙う理由が分かれば、おのずと解決策は見えてきます。
そもそも、野次る人は、何故初心者を狙うのか。
自分より弱いからなんですけど、それだとシンプルすぎるので、考察してみました。
相手チームの1人を潰してしまえば、圧倒的に有利なんです。
実質8人対9人になると、投手は初心者の方へ打球が飛ばないような配球をしなければならなくなる。
投げるコースが制限されると、打たれる確率は上がる。
それが、敗戦に繋がるわけです。
では、野次る人は、どうやって初心者を見分けているのか。
見た目です
初心者は、どこか自信無さげで、常におどおどしています。
さらに、経験者はリストバンド等といった装飾品を身につけている場合が多いのですが、初心者は絶対に身につけない。
バレバレなんですね。
これ、何かと共通していると思いませんか。
恋愛です。
ダサくて自信無さげな男はモテません。
ですから、野次られないためには、グラウンドでモテる振る舞いをすればいいんです。
では、どのようにすればグラウンドでモテるのか。
経験者と同じリストバンドやバイオギアを身に付ける。
少々値が張りますが、これだけで経験者っぽく見えてしまいます。
プレー中は止まってる
自信が無いから挙動不審になる。
でも、試合終了まで落ち着いたフリをするのは難しいというあなた!
止まってるだけで大丈夫です。
それだけで落ち着いてるように見えます。
打席では、2ストライクまでバットを構えているだけにしてください。
守備では、打球がこちらに飛ぶまで止まっててください。
素振りをしない
打席に向かうときは、素振り等をせず、ゆっくり歩いて行ってください。
一度でも素振りをすると、初心者とバレます。
このとき、ヘルメットで目元を隠しているとなお良いです。
これだけやっていれば、試合中に野次られる可能性はかなり低くなるでしょう。
もちろん、野球が上手ければ、モテますし、野次られません。
ですが、野球は経験者と初心者の差が最も大きいスポーツです。
一朝一夕では、なかなか上手くはなりません。
まずは、見た目から入ってみるのも良いのではないでしょうか。
ブログもよろしく!
守備についてるときに、
相手ベンチ「(俺が守ってるポジション)に打てばヒットだよ〜!」
こちらへボールが飛んできたときに
相手ベンチ「(エラーを)やるぞ!やるぞ! 」
打席に立ったときに
相手守備「バッター真っ直ぐ打てないよ〜」
他にも・・・
相手投手は、インコースにストレートしか投げてこない(ビビって振らないと思ってるから)
守備時に、相手打線に狙われる(エラーの可能性が高いから)
野次なんか放っておけばいい、という方もいますが、やっぱりここまでされると悔しい。
とっても悔しい!
相手を黙らせるには、練習して上手くなればいいんだけど、仕事もあるし、なかなか練習時間を取ることはできない。
かといって、毎試合これでは、野球が嫌いになってしまう。
でも、なんとか相手ベンチを黙らせたい。
どうすればいいのか?
野次る人が初心者を狙う理由が分かれば、おのずと解決策は見えてきます。
そもそも、野次る人は、何故初心者を狙うのか。
自分より弱いからなんですけど、それだとシンプルすぎるので、考察してみました。
相手チームの1人を潰してしまえば、圧倒的に有利なんです。
実質8人対9人になると、投手は初心者の方へ打球が飛ばないような配球をしなければならなくなる。
投げるコースが制限されると、打たれる確率は上がる。
それが、敗戦に繋がるわけです。
では、野次る人は、どうやって初心者を見分けているのか。
見た目です
初心者は、どこか自信無さげで、常におどおどしています。
さらに、経験者はリストバンド等といった装飾品を身につけている場合が多いのですが、初心者は絶対に身につけない。
バレバレなんですね。
これ、何かと共通していると思いませんか。
恋愛です。
ダサくて自信無さげな男はモテません。
ですから、野次られないためには、グラウンドでモテる振る舞いをすればいいんです。
では、どのようにすればグラウンドでモテるのか。
経験者と同じリストバンドやバイオギアを身に付ける。
少々値が張りますが、これだけで経験者っぽく見えてしまいます。
プレー中は止まってる
自信が無いから挙動不審になる。
でも、試合終了まで落ち着いたフリをするのは難しいというあなた!
止まってるだけで大丈夫です。
それだけで落ち着いてるように見えます。
打席では、2ストライクまでバットを構えているだけにしてください。
守備では、打球がこちらに飛ぶまで止まっててください。
素振りをしない
打席に向かうときは、素振り等をせず、ゆっくり歩いて行ってください。
一度でも素振りをすると、初心者とバレます。
このとき、ヘルメットで目元を隠しているとなお良いです。
これだけやっていれば、試合中に野次られる可能性はかなり低くなるでしょう。
もちろん、野球が上手ければ、モテますし、野次られません。
ですが、野球は経験者と初心者の差が最も大きいスポーツです。
一朝一夕では、なかなか上手くはなりません。
まずは、見た目から入ってみるのも良いのではないでしょうか。
ブログもよろしく!
- favorite8 visibility562
-
navigate_before 前の記事
野球場でビール売りの女の子を口説く方法
2014年4月10日 -
次の記事 navigate_next
多相睡眠で、体のパフォーマンスはどうなるか?野球で試してみました。
2014年4月16日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件