
華麗なる一発屋(yamacさんのパクリ)
-
-
コージ苑
2008年12月30日 08:00 visibility326
yamacさんの日記のコメントを書いていたら
日記サイズになってしまったのでこちらにもアップしました。
私の中の最高の一発屋は
中日に入団後シーズン中近鉄に金銭トレードされた
ラルフブライアントです。
最初は中日にいましたが、当時の外国人枠で、郭源治とレイシッチが
居たため、入れず。
一発はあるけどとにかく三振も多い。
シーズン途中に、近鉄のデービスが不祥事を起こし退団。
西武と優勝争いをしている近鉄は急きょ主砲探しで
変化球には対応できないが直球に滅法強いブライアントを
中日から譲り受け、川崎球場10.19の試合でも一発を放つ
超一発屋。
王監督が386打数49本塁打本塁打率7.857に対し
ブライアントは267打数34本塁打本塁打率7.583で上回っている。
※数値が小さい方がより少ない打席で本塁打している。
74試合で34本の本塁打を打った男。
翌年は49本塁打187三振。204三振をしたシーズンも。
特に原監督ではないが
89年の西武からの優勝奪回では
西武との天王山で4連発し6−5で近鉄が勝った。
全得点をブライアントの本塁打で決めた。
ブライアントを敬遠しなかった西武も見事。
今の西武の渡辺監督が今でも後悔してるのが
一発も打たれていなかったブライアントに打たれた事。
西武の巨人を上回るV10を止めた男。
この西武駆逐がなければ前後に連覇していた西武は
V10を達成していた。
伝説のホームラン(飛距離、連発)など魅力ある選手でした。
引退後もイベントで大ホームランを放つ。
偉大なる一発屋でした。
他球団の選手でしたが豪快さがとても好きな
エディーマフィーに似た選手でした。
- favorite37 chat16 visibility326
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件