2017年ファジアーノ岡山戦力分析(補強評価)その4
-
杉野雅昭
2017年01月26日 19:54 visibility133
9、FW補強評価
IN
ST:10大竹 洋平、8石毛 秀樹、(31下口 稚葉)
CF:なし
OUT
ST:14押谷 祐樹
FW:なし
備考:王 靖斌(調整中)
補強評価
A
戦力値
トップ:15→15(B→B)
ST(2):10大竹 洋平、7伊藤 大介、(19片山 瑛一)、(14喜山 康平)、(10加藤 健人)
ST(3):30豊川 雄太、8石毛 秀樹、34石川 隆汰、(31下口 稚葉)
CF(3or2):24赤嶺 真吾、20藤本 佳希、王 靖斌(細部調整中)
コメント
チーム最多得点の14押谷 祐樹が移籍したが、8石毛 秀樹の獲得に成功。
また、期待の新人としてJFLで急成長した石川 隆汰も加入し、厚みがました。
更にドリブルにキレがある31下口 稚葉も面白い存在。
2017年1月21日(土)の練習を見る限り、少し手薄なポジションという印象も持てるが、点に直結する重要なポジションであり、14押谷 祐樹の穴を誰が埋めるのか。
これは最大のテーマと言えるが、30豊川 雄太をシャドーの主軸として起用が望める事と、24赤嶺 真吾がレンタルから完全移籍という形になったこと、そして、7伊藤 大介の契約延長ということで、スタメンクラスの選手は申し分ない。
ここに10大竹 洋平が加わった。
10矢島 慎也の役割をそのまま引き継ぐ形になると思うが、10矢島 慎也が2年間で成長していたのに対して、10大竹 洋平は、完成された選手で、怪我さえなければ、高いパフォーマンスを期待できる。
ゴールもアシストも期待できる選手で、キープ力もあるという事で、実力は申し分ないが、怪我が多いという事で、負担を軽くしての慎重な起用が求められる。
また、8石毛 秀樹も2017年1月21日の練習を見学した限りでは、シャドー以外のポジションを任されており、逆に19片山 瑛一や28加藤 健人といった選手をそのポジションで試していた。
チームとして様々なポジションを任せられる選手が多いという事で、形を決めずに行っているが、24赤嶺 真吾と30豊川 雄太のスタメン候補及び、CFの20藤本 佳希、調整中の王 靖斌(ワン・ジンビン)、STの34石川 隆汰以外の選手の組み合わせはMFやDFも検討しつつ、パターン作りに繋げているようである。
昨季の様なベンチワークが固定されるという事態を回避できる、選択肢という部分を持てる満足のいく布陣がこちらも整ったのではないかと。
10、監督(スタッフ)補強評価
補強評価
B
順位
J2:6位(プレーオフ決勝進出)
戦力値
トップ:10→11(C→C)
コメント
まず、長澤 徹監督が指揮を執っていく中で、苦しい時と良い時の経験を経て、堅守速攻堅守遅攻という新たなスタイルに一定の浸透に成功。
更に昨季は、3-1-4-2という2トップも導入し、戦術的柔軟性を持たせた。
35岩政 大樹という選手だけど監督という存在の選手が居た中で、監督としてしっかり、自分の味を出せたという意味で、監督として成長を感じ、頼もしく感じてきた。
ただ、自信を持って執れない作戦は持ち込まず、全体を通して考えた時の選手起用・交代、戦術といった部分で、単調化していた部分で、監督として引き出しはまだまだであるが、2017年1月21日の練習を見学した限りででは、小さいコートではあったが、4バックも模索するなど、監督としてもまだまだ成長している事を考えても続投は、チームとしてプラスと言える。
更にスタッフには、ネクストで長年指揮を執った牧内 辰也氏をコーチとして吸収し、スタッフ陣には通訳も加わり、スタッフの厚みと質の部分で、総合力が上がり、「チーム長澤 徹」は、より強固なものとなった。
IN
ST:10大竹 洋平、8石毛 秀樹、(31下口 稚葉)
CF:なし
OUT
ST:14押谷 祐樹
FW:なし
備考:王 靖斌(調整中)
補強評価
A
戦力値
トップ:15→15(B→B)
ST(2):10大竹 洋平、7伊藤 大介、(19片山 瑛一)、(14喜山 康平)、(10加藤 健人)
ST(3):30豊川 雄太、8石毛 秀樹、34石川 隆汰、(31下口 稚葉)
CF(3or2):24赤嶺 真吾、20藤本 佳希、王 靖斌(細部調整中)
コメント
チーム最多得点の14押谷 祐樹が移籍したが、8石毛 秀樹の獲得に成功。
また、期待の新人としてJFLで急成長した石川 隆汰も加入し、厚みがました。
更にドリブルにキレがある31下口 稚葉も面白い存在。
2017年1月21日(土)の練習を見る限り、少し手薄なポジションという印象も持てるが、点に直結する重要なポジションであり、14押谷 祐樹の穴を誰が埋めるのか。
これは最大のテーマと言えるが、30豊川 雄太をシャドーの主軸として起用が望める事と、24赤嶺 真吾がレンタルから完全移籍という形になったこと、そして、7伊藤 大介の契約延長ということで、スタメンクラスの選手は申し分ない。
ここに10大竹 洋平が加わった。
10矢島 慎也の役割をそのまま引き継ぐ形になると思うが、10矢島 慎也が2年間で成長していたのに対して、10大竹 洋平は、完成された選手で、怪我さえなければ、高いパフォーマンスを期待できる。
ゴールもアシストも期待できる選手で、キープ力もあるという事で、実力は申し分ないが、怪我が多いという事で、負担を軽くしての慎重な起用が求められる。
また、8石毛 秀樹も2017年1月21日の練習を見学した限りでは、シャドー以外のポジションを任されており、逆に19片山 瑛一や28加藤 健人といった選手をそのポジションで試していた。
チームとして様々なポジションを任せられる選手が多いという事で、形を決めずに行っているが、24赤嶺 真吾と30豊川 雄太のスタメン候補及び、CFの20藤本 佳希、調整中の王 靖斌(ワン・ジンビン)、STの34石川 隆汰以外の選手の組み合わせはMFやDFも検討しつつ、パターン作りに繋げているようである。
昨季の様なベンチワークが固定されるという事態を回避できる、選択肢という部分を持てる満足のいく布陣がこちらも整ったのではないかと。
10、監督(スタッフ)補強評価
補強評価
B
順位
J2:6位(プレーオフ決勝進出)
戦力値
トップ:10→11(C→C)
コメント
まず、長澤 徹監督が指揮を執っていく中で、苦しい時と良い時の経験を経て、堅守速攻堅守遅攻という新たなスタイルに一定の浸透に成功。
更に昨季は、3-1-4-2という2トップも導入し、戦術的柔軟性を持たせた。
35岩政 大樹という選手だけど監督という存在の選手が居た中で、監督としてしっかり、自分の味を出せたという意味で、監督として成長を感じ、頼もしく感じてきた。
ただ、自信を持って執れない作戦は持ち込まず、全体を通して考えた時の選手起用・交代、戦術といった部分で、単調化していた部分で、監督として引き出しはまだまだであるが、2017年1月21日の練習を見学した限りででは、小さいコートではあったが、4バックも模索するなど、監督としてもまだまだ成長している事を考えても続投は、チームとしてプラスと言える。
更にスタッフには、ネクストで長年指揮を執った牧内 辰也氏をコーチとして吸収し、スタッフ陣には通訳も加わり、スタッフの厚みと質の部分で、総合力が上がり、「チーム長澤 徹」は、より強固なものとなった。
その5に続く。
sell2017年ファジアーノ岡山
- favorite0 visibility133
-
navigate_before 前の記事
2017年ファジアーノ岡山戦力分析(補強評価)その7
2017年1月26日 -
次の記事 navigate_next
2017年ファジアーノ岡山戦力分析(補強評価)その6
2017年1月26日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件