2025 J1 第1節 岡山 2-0 京都@JFEスタ

今季も次節前日の更新になりそうです(笑)

前半終了時のDAZNのスタッツ

試合終了時のDAZNのスタッツ 

【Jリーグ通算対戦成績】岡山 6勝 9分 7敗 29得点 28失点

前回対戦成績 2021年11月20日(土) J2第40節 岡山0-0京都@Cスタ

 

【岡山視点による超雑感】(PA:ペナルティエリア、右/左は攻撃側から見て)
 

※ポジション略称

CF:センターフォワード、SDW:シャドー、WB:ウイングバック、

VO:ボランチ、CB:センターバック、GK:ゴールキーパー

 

今季からネーミングライツで名称変更された「JFE晴れの国スタジアム」の名の通り

冬晴れでキックオフを迎えたが、時間と共に寒くなったクラブ初のJ1リーグ初戦

 

立ち上がりからロングボールの応酬になり、岡山は前線のCFルカオにボールを集めるも

複数人に囲まれ、攻撃の形作れず、前プレにも行けず、京都ペースとなり、

前半21分までに7本のCKを与え、岡山陣内に押し込まれる展開。

前半14分、クラブ初のJ1初シュートをCFルカオが右足で放つも枠の外。

耐え抜いた岡山は、左裏に出たボールを新加入のWB加藤がDFウィリアム選手に奪われるも

しつこく追い回し、J1初めてのCKを得ると、前半23分、WB加藤が左足で高い浮き球を

放り込むと、PA中央に出来たスペースにCB田上が飛び込み、左足を合わせると

ゴール左下に流し込み、シュート2本目であっさりJ1初ゴールが生まれた。

ニアに複数人が走り込み、出来たスペースに走り込むデザインされたセットプレイで

SDW木村が倒れながら右足を伸ばし、触れたようにも見えたが、CB田上の得点となった。

 

これで勢いついた岡山は、前半36分、中盤のルーズボールの競り合いに京都陣内左サイド後方で

VO藤田が勝ち、SDW江坂とのリターンを貰ったVO藤田が前にパスし、CFルカオが左へパス。

SDW江坂が右足ワンタッチでPA右に山なりのアーリークロスを入れると、WB柳貴博が頭で

中央へ落とすと並走していたSDW木村がペナルティーマーク付近で滑り込み、

右足で合わせるとGK太田選手の股を抜けてゴール中央下へ決め、岡山が2点リードで前半終了。

 

京都2枚代えで後半スタートするも、CFルカオが本領発揮。1対1の場面ではほとんど勝ち

京都を押し下げ、SDW木村を中心に前プレが出来るようになり、攻守において京都陣内で

時計を進められたが、交代カードを切っても得点の気配は余りしなかった。

残り15分ぐらいから京都に押し込まれたが、後半40分、PA外から途中出場のMF中野選手の

右足ミドルがバーを叩いたのとラストプレーとなったPA内からのFW原選手の

右足グラウンダーシュートをGKブローダーセンが右手で弾いたぐらいしか

危険のシーンはなかったような気がした。

アディショナルタイムは8分

集中力を切らさず、2点差を守り切った岡山が予想に反して快勝でJ1初勝利を挙げた。

 

ぶっちゃけ、ピッチの芝の状態が悪く、前日DAZN観戦した大阪ダービーに比べると

パススピードが遅く、岡山はキックミスが多く、J2の試合を観ているようでしたが

前半、WB柳貴博の2度の決定機と、後半アディショナルタイムに途中出場の新加入CFブラウンノアが

GKとの1対1を決めていれば、さらに最高でしたが、J2初勝利まで9試合かかったことを思えば

J1初戦でJ1初勝利は上出来としか言いようが無い。

 

J1らしいパスを繰り広げ、ゲームメーカーに徹していた今季の補強の目玉・江坂任は

別格の動きをしていたが、積極的にシュートを打つシーンが無かったので

もしかしてシュート力、落ちたん???

  

次節は、2/22(土) 14時~ アウェイ横浜FC戦

開幕2連勝したいね

  

【順位(第1節終了時)】 3位  1勝 0分 0敗 得失点差2

 

【写真諸々】

選手入場中の京都サンガF.C.サポーターさん達

ビジター席チケット完売ありがとうございました。

 

クラブ史上初の開幕戦チケット完売でしたが、15000人には届かず。

 

今季初のヒーインは、もちろんクラブのJ1初得点の田上大地 

長崎でもクラブのJ1初得点を決めていたそうで、今回も狙っていたみたいで

狙い通り実現するところが凄い。

幸先いいので、昨年の5得点は超えてくれよ!!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。