
2025 J1 第32節 町田 1-0 岡山@Gスタ
-
-
BZ19880921
2025年10月02日 20:40 visibility25
前半終了時のDAZNのスタッツ
試合終了時のDAZNのスタッツ
【Jリーグ通算対戦成績】 5勝 9分 5敗 24得点 27失点
前回対戦成績 2025年5月25日(日) J1第18節 岡山2-2町田@JFE晴れの国スタジアム
【岡山視点による超雑感】(PA:ペナルティエリア、右/左は攻撃側から見て)
スタメンは、前節ホーム横浜FC戦(0△0)から4人変更
CB工藤→CB鈴木(2試合ぶり)、VO神谷→VO藤井(18試合ぶり)、
SDW木村→SDW江坂(2試合ぶり)、CFルカオ→CF一美(2試合ぶり)
※ポジション略称
CF:センターフォワード、SDW:シャドー、WB:ウイングバック、
VO:ボランチ、CB:センターバック、GK:ゴールキーパー
5位町田 対 12位岡山 との対戦(勝点差12)
4試合未勝利同士の対戦
岡山がピッチを選択し、町田ボールでキックオフ
ファーストシュートは岡山で前半3分、PA外からのVO田部井の左足ミドルは枠上へ外し、
最初の決定機は町田で前半11分、FWデューク選手の右足クロスにペナルティーマーク手前で
MF下田選手の左足グラウンダーのシュートは枠左へ外した。
今季の岡山はハイプレスを基本に相手陣内で攻守を行い、ハマった時には勝点を拾えているが
ロングボールを多用する相手には分が悪く、町田の前線にボールが入ると、ほぼ競り負け、
圧力に屈し、岡山の最終ラインは押し下げられたが、シュートはほとんど打たせず、
互いに枠内シュート1本で得点の気配がほとんど無く、ボールが落ち着くことなく
前後に行き交う前半だった。
只、前半31分にVO田部井が負傷交代したのが岡山にとっては予想外で後々響いた。
町田はFWオ セフン選手、岡山はCFルカオと互いに前線1枚交代させ、後半スタート。
岡山はCFルカオの個の力で前線でボールが収まり、町田陣内に押し込んだ時間帯もあったが
互いに得点の気配が無いまま進むと、後半13分、早めに動いて両者同時に2枚代えを敢行すると
交代采配が奏功したのはホーム町田。FW相馬選手が左、DF望月選手が右に入ると
両サイドを制圧し、クロスを多用し、FK、CK、ロングスローで岡山ゴールへ迫り続けて
岡山は守備一辺倒になり、後半アディショナルタイムは5分
このまま勝点1を持ち帰れれば御の字かと思ったが、現実は甘くなく、
今季2度目のアディショナルタイム被弾で敗れた。
町田の右CKの流れから途中出場のSDW木村が頭でクリアするも、右サイドのMF下田選手の足元に。
MF下田選手が下がりながら左足で浮き球のアーリークロスを入れると、左ポスト手前で
CB阿部がヘディングを試みるもジャンプ力が足りず、カブってしまい
背後にいた途中出場のFWオ セフン選手が頭で中へ折り返すと、右ポスト手前に
飛び込んできたDF昌子選手が頭で合わせるとゴール右上へ突き刺さった。
残り数秒、耐え切れなかったが、終始、町田にやりたいサッカーさせていたので
この結果も妥当だと思っているが、1つだけ残念なのが、後半33分で交代切り終えたこと。
中3日の連戦で疲労困憊なのは見て分かっていたが、前節ホーム横浜FC戦で32分しか
出場しておらず、まだ動けるように見えたSDW江坂を後半33分に下げたことで、
約5か月ぶりに先発したVO藤井が足に痙攣を起こし、交代出来なかったことで、
最後の最後にCKを与え、得点も与えてしまったように思えて仕方がない。
もちろん交代枠を残していたとしても結果は変わらないかもしれないが、
プロ1年目の選手が久々の出番で90分持つとは到底思わないので
リスク管理がされた交代采配で勝点1だけを持ち帰る試合運びでも
良かった一戦だと感じた。
次節は、10/4(土) 14時~ アウェイ新潟戦
今節で岡山の19位以上が確定したけど、残留(17位以上)は未確定。
あと1勝すれば残留確定だと思っているので、早く勝って決めてくれぇ~!!
【順位(第32節終了時)】 12位 11勝 7分 14敗 得失点差-6
【遠征記と写真諸々】
4時前に起床。5時前に自家用車で出発し、近所の『なか卯(岡山今店)』で
「目玉焼き朝食(ご飯大盛)」290円済ませ、5時半頃、JR岡山駅近くの駐車場に駐車
6時18分発 のぞみ72号に乗車し、9時17分過ぎ 新横浜駅到着
9時30分発 JR横浜線に乗車し、9時39分過ぎ 東神奈川駅到着
9時43分発 JR京浜東北線に乗車し、9時53分過ぎ 川崎駅到着
10時20分に予約していた丸福珈琲店川崎アゼリア店にてガールズバンドクライコラボカフェを堪能
デポジット1100円 クリームソーダ安和すばる1100円 コラボロゴホットケーキ1650円
缶バッジ500円×2 BIGロゴ缶バッジ770円も購入
隣の席と意気投合し、スタンプラリーとアトレ川崎のPOP UP SHOPにも同行して頂いて
楽しい時間を過ごせました。
昼食はアトレ川崎B1F『焼きあご塩らー麺 たかはし(アトレ川崎店)』
焼きあごだし塩らー麺950円 生ビール550円
12時30分発 京浜東北線に乗車し、12時42分 東神奈川駅到着
12時49分発 横浜線快速に乗車し、13時13分 町田駅到着
シャトルバスの乗車場所がセブンイレブン原町田大通り店前なので
「原町田」の文字だけ見て駅から出たら、「逆の方向ですよ」と声掛けてくれた
町田サポが別方向に歩いて行くので、理由を尋ねたら自家用車で行くとのことで
こちらから咄嗟にお願いしたら、快く承諾してくれたので、便乗させてもらい
14時前に野津田公園展望広場に到着。
鶴川駅からの直行バスで何度か来たけど、全く逆方向からスタジアム入りに新鮮な気分でした。
待機列約120人目に並んで、14時5分、ビジターゲート入場。
スタグルは、ビジターゲート近くで数店舗あった中のステーキ屋での
ステーキライス1500円と自販機の缶コーヒー140円
ステーキと言うと焼いたものだと思っているけど、
関東だと、大体、このローストビーフっぽいのが提供されるんだよな。
選手入場前のメインスタンド
選手入場前のホームゴール裏
選手入場前のバックスタンド
選手入場前のアウェイゴール裏(バックスタンド寄り)
選手入場前のアウェイゴール裏(応援中心地)
選手入場前のアウェイゴール裏(メインスタンド寄り)
自分の観戦ビュー(倍率1倍)
試合後は選手挨拶を見ないで退散。
ビジターゲートを出て右手に曲がって野津田公園展望広場まで登って
18時5分過ぎに町田駅行きのバスに乗車し18時50分頃、町田駅前に到着。
トイレに行きたくなり、JR町田駅手前のルミネ町田に入店し
男子トイレの大を済ませるのに約10分要し、
19時14分発 横浜線に乗車し、19時35分 新横浜駅到着
北口改札を出て、キュービックプラザ新横浜1F別館の『天丼てんや新横浜店』にて夕食
海老といかの上天丼770円 グラス生ビール350円
もう何回も来店してるけど、新横浜来たら、ここで食べるのが楽しみなんだよな。
岡山行きの最終列車を予約してたけど1本早めて
20時39分発 のぞみ91号に乗車し、23時35分 岡山駅到着
24時前に駐車場を出て、24時半前に自宅着
劇的な負け方でしたが、スタジアム入り前の推し活は最高に楽しかったので
プラマイゼロのようなアウェイ遠征でした。
【覚書】
(入場料)ビジターサポ席大人2860円(手数料込)
(JR)岡山→新横浜 14250円(新幹線 EX早特21)新横浜→岡山 15140円(新幹線 EX早特7)
新横浜→東神奈川→川崎230円 川崎→東神奈川→町田541円 町田→新横浜381円
(駐車場代)800円(5:31→23:52)
- favorite0 visibility25
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件