
2025 J1 第30節 東京V 4-2 岡山@味スタ
-
-
BZ19880921
2025年09月23日 01:16 visibility49
何とか次節17時間前に書き上げたけど総括は出来ていません。
前半終了時のDAZNのスタッツ
試合終了時のDAZNのスタッツ
【Jリーグ通算対戦成績】 12勝 5分 15敗 29得点 40失点
前回対戦成績 2025年4月29日(火・祝) J1第13節 岡山0-1東京V@JFE晴れの国スタジアム
【岡山視点による超雑感】(PA:ペナルティエリア、右/左は攻撃側から見て)
スタメンは、前節ホーム名古屋戦(0●1)から2人変更
WB松本→WB柳貴博(2試合ぶり)、WB佐藤→WB加藤(10試合ぶり)
※ポジション略称
CF:センターフォワード、SDW:シャドー、WB:ウイングバック、
VO:ボランチ、CB:センターバック、GK:ゴールキーパー
ジーパンとファジユニの下に長Tシャツ着て自宅を出発し、
東京駅で長Tシャツ脱いでファジユニで都内からスタジアムに行き、
開場30分前から雨が降り出し、自分の席13列目でギリギリ雨に濡れたけど
ポンチョは着ないでそのまま立ち応援
11位岡山 対 16位東京V との対戦(勝点差7)
岡山ボールでキックオフし、この試合最初のCKは前半6分の岡山の右CK
VO神谷が右足でゴール前に放り込むもクリアされただけ。
一方、東京Vの最初のCKは前半8分の左CK
MF森田選手が右足インスイングでゴール前に速い浮き球を入れると
走り込んだFW染野選手が頭で合わせ、ゴール右中段へ突き刺した。
CB田上が落下点に一番近かったが棒立ちなので背後からあっさりシュート
打たれてやんの。
その後は東京Vペースになるも前半18分、VAR機材故障で数分中断し、再開された後
徐々に岡山がボールを保持し東京V陣内に押し込めるようになり、前半37分、
PA左からSDW江坂の右足巻いたシュートで得た右CKから岡山が同点に追いついた。
WB加藤が左足インスイングでゴール前に頭ぐらいの高さのボールを蹴り込むと
中央から左へ動いてボールに寄ったSDW江坂が頭で反らすように合わせると
GKマテウス選手の伸ばした右手を越してゴール左下へ決まった。
前半アディショナルタイムは5分
このままスコア動かず終了する雰囲気に感じたが、意外にも岡山が逆転に成功。
SDW江坂が岡山陣内から東京V陣内右サイドへドリブルで上がり、ペナルティーアーク前へ
斜め右前の長めのパスを出すと、CB阿部に当たり、その毀れをVO田部井が左足で
前に出すとCF一美がペナルティーアーク内から右足を振るとカーブ回転のシュートが
ゴール右中段へ決まった。
東京Vゴールで再開されると、一旦、自陣に戻し、左サイドからパスを繋いで
PA左外からMF森田選手が左足でクロスを入れると、ファーに飛び込んだFW平川が
目いっぱい伸ばした右足に当てるとゴール左下へ決まり、呆気なく同点にされ前半終了。
CB阿部が下がり過ぎて空けたスペースからクロス入れられ、CB田上が戻りながら頭で
クリアしようとするも頭を越えてファーに流しちゃいましたね。
両者1枚交代カードを切り、後半スタート。先に交代采配が当たったのは岡山。
CFルカオが前線で推進力とファジカルを発揮し、深い位置を取れるようになり
岡山が押し込むも決定機は作れず、後半12分、PA左からのVO田部井の左足シュートは
GKマテウス選手にセーブされ、その毀れ球をCFルカオは押し込めず。
岡山ペースだと思われていた中、後半24分、途中出場のSDW岩渕の東京V陣内PA内への
縦パスがカットされてからの東京Vのカウンターで勝ち越し点を献上。
DF林選手がカットし前へ弾かれたボールをFW平尾選手が右足でロングフィード。
岡山陣内右サイド裏へ出て、MF染野選手がゴールライン手前から右足でグラウンダーの
クロスを入れるとファーに飛び込んだのは後半から投入されたMF福田選手。
左足の面で当ててゴール中央下へ流し込んだ。
裏を取られ、CB鈴木とCB田上が追うも追いつけず、フリーでクロスを入れられ、
MF福田選手を見ながらゴール前に戻ったCB阿部は背後を取られ、クロスの軌道も
見誤っていた。
追う立場となった岡山は後半36分には交代カードを切り終えるも流れは変えられず
後半43分、今度はCB阿部の縦パスがカットされてからの東京Vのカウンターで
追加点を取られた。
東京V左サイドの岡山のスローインからCB田上の横パスを受けたCB阿部が
センターマーク付近から前線のCFルカオへ右足で縦パスを送るも
DF谷口選手がカットしたボールは岡山陣内左サイド裏へ出て、MF福田選手が
ドリブルで持ち上がり、PA手前で右へ横パスを出すと、駆け上がってきたDF谷口選手が
右足でトラップし、CB田上を左へ交わし、そのまま走りながら右足でボールを弾くと
ゴール左下へ流し込んだ。
後半のアディショナルタイムは6分
最後まで前へ前へとボールを繋ぎ、ゴールへ向かうも東京V守備網を突破出来ず
ミドルシュートは打つも決定機は作れず、今季初の3連敗となった。
逆転するまでは良かったが、その直後、全体が緩んで2失点目を喫して
前半終了したのが痛恨だったし、後半のミスから2失点もしてたら勝負になりませんね。
CB立田、VO藤田、VO宮本、早く戻って来てくれ!!
次節は、9/23(火・祝) 18時~ ホーム横浜FC戦
久々にベンチ入りしたWB末吉
思い切ってスタメンで起用して欲しいっす。
【順位(第30節終了時)】 12位 11勝 6分 13敗 得失点差-5
【遠征記と写真諸々】
4時前に起床。5時前に自家用車で出発し、近所の『なか卯(岡山今店)』で
「目玉焼き朝食(ご飯大盛)」290円済ませ、5時半頃、JR岡山駅近くの駐車場に駐車
6時18分発 のぞみ72号に乗車し、9時28分 品川駅到着
9時36分発 JR山手線外回りに乗車し、9時48分 渋谷駅到着
10時10分頃 渋谷パルコ到着し、EVで6Fへ。ジョジョショップ前で入店整理券を貰い
6Fエリアを散策し、時間潰し。徒歩数分の11時開店のラーメン店『ミズノボル』で昼食
よくばり塩らーめん1100円 サッポロ黒ラベル生小400円
再び渋谷パルコに戻り、12時にジョジョショップ『THE JOJO WORLD』に入店
ほぼグッズ(8050円也)を選んだだけで、目的のカフェ(IGGY CAFE)は人多過ぎて断念し
12時半前には退店
13時頃、渋谷駅に戻り、JR山手線外回りで新宿駅に行き、JR中央線に乗り換えて
13時40分頃 神田駅到着し、構内のコインロッカー500円にジョジョショップのグッズを入れて
新宿駅に戻り、14時20分発 京王線特急に乗車し、14時37分 調布駅到着
快活CLUB調布南口店でスマホの充電と小休止しようと思ったが満席だったので断念し、
14時53分発 京王線 京王八王子行きに乗車し、14時56分 飛田給駅到着
徒歩約15分弱でスタジアムに到着するもビジター入場待機列には並ばず、その先の広場で
雨宿りも兼ねて約30分以上、時間潰し
16時開場して16時20分頃、着席
スタグルは、コンコースのバックスタンド寄りにあった『宮木精肉店』
TOKYO-X丼1100円 生ビール800円
選手入場後のメインスタンド
選手入場後のホームゴール裏
選手入場後のバックスタンド
選手入場後のアウェイゴール裏(バックスタンド寄り)
選手入場後のアウェイゴール裏(応援中心地 B08ブロック)
選手入場後のアウェイゴール裏(メインスタンド寄り)
自分の観戦ビュー(倍率1倍)
中旗の為、試合はほとんど観られず(涙)だから指定席は嫌なんだ(怒)
試合後の選手挨拶
ブーイングもなくファジアーノコールで選手お見送り
20時半頃、飛田給駅に到着し、調布花火開催の臨時列車に乗車し、21時頃 新宿駅到着
JR中央線快速に乗車し、21時20分頃 神田駅到着
コインロッカーから荷物を出し、南口から出て、『焼肉 神田精肉店神田南口店』にて夜食
タン食べ比べ(牛と豚)980円 ハラミ食べ比べ(牛と豚)1080円
ご飯中320円 生中190円 お通し380円 計3245円(税込)
やっぱり豚より牛の方が旨いね。
22時過ぎ、『快活CLUB 神田駅南口店』にチェックイン
満席だったので予約していて良かったけど、冷房効きすぎて寒かったし、
トイレ3か所とも変な臭いしてたし、シャワールーム入ったら濡れたままでシャワーの出も悪かった。
DAZNでハイライト視聴して25時頃、就寝
4時半過ぎ起床し、5時過ぎチェックアウト
すぐ近くの『松屋 神田南口店』にて朝食は「たまごかけごはん」350円
5時33分発 JR山手線外回りに乗車し、5時35分 東京駅到着
6時15分発 のぞみ3号に乗車し、9時25分 岡山駅到着
10時前に駐車場を出て、買い物して10時半前に自宅着
残念な結果でしたが、昼食、スタグル、夜食は久々の当たり連発で
お腹だけは満たされたアウェイ遠征でした。
【覚書】
(入場料)ゴール裏ビジター指定1階4010円(手数料込)
(JR)岡山→東京 15140円(新幹線 EX早特7)東京→岡山 14250円(新幹線 EX早特21)
品川→渋谷178円 渋谷→新宿167円 神田→東京146円
(駐車場代)1600円(5:33→9/21 9:50)
- favorite2 visibility49
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件