
2025 J1 第36節 川崎 1-1 岡山@U等々力
-
-
BZ19880921
2025年11月27日 20:14 visibility26
前半終了時のDAZNのスタッツ
試合終了時のDAZNのスタッツ
【Jリーグ通算対戦成績】 1分 0得点 0失点
前回対戦成績 2025年3月16日(日) J1第6節 岡山0-0川崎@JFE晴れの国スタジアム
【岡山視点による超雑感】(PA:ペナルティエリア、右/左は攻撃側から見て)
スタメンは、前節アウェイFC東京戦(1●3)から6人変更
GK川浪→GKブローダーセン(2試合ぶり)、CB立田→CB阿部(2試合ぶり)
CB鈴木→CB工藤(3試合ぶり)、WB加藤→WB佐藤(2試合ぶり)
SDW岩渕→SDW木村(3試合ぶり)、CF一美→CFルカオ(2試合ぶり)
※ポジション略称
CF:センターフォワード、SDW:シャドー、WB:ウイングバック、
VO:ボランチ、CB:センターバック、GK:ゴールキーパー
7位川崎 対 15位岡山 との対戦(勝点差15)
岡山ボールでキックオフし、予想に反して岡山のボール支配率が上回った前半で
決定機は川崎の方が多かったが退場明けのGKブローダーセンの好守に阻まれ決め切れず、
スコアレスで前半折り返し。
岡山の唯一の決定機、前半15分、岡山陣内中央からSDW江坂の左足スルーパスが出て
DFジェジエウ選手がインターセプトしようと前に出るもボールに触れられず、裏に抜けた
SDW木村がPA内に入って右足を振り抜くも、力無くDFウレモヴィッチ選手の股を抜けて
GK山口選手の正面。
直近数試合、GKとの1対1のシーンまで作り出すも、一向に決め切れないSDW木村・・・。
後半、パス、ドリブルのスピードを上げた川崎は、FW伊藤選手、FWエリソン選手らが
PA内からシュートを放ち、主導権を握り、後半21分、後半32分、各2枚代えし、
MF家長選手を中心に攻撃に変化と厚みが生まれるも、岡山も集中力切らさず
堅い守備を見せていたが、後半39分、ミスから失点を許してしまった。
川崎のアーリークロスが誰にも合わず、ファーに流れ、途中出場のWB松本がPA内から
右足を振り、クリアするも、PA左角にいたFW伊藤選手に当たり、FW伊藤選手が
シュートタイミングを伺いながら中央へドリブルするとDF阿部のタックルで
ボールがペナルティーアークに転がり、拾った途中出場のMF山本選手が右足で
シュートを放ち、WB松本がクリアしようと頭に当てるも、ボールはゴール右下へ
吸い込まれていった。
WB松本の2つのクリアミスからの失点で、MF山本選手の胸の高さくらいのシュートは
頭ではなく、腹で受け止めるか足を上げてクリアして欲しかったし、
WB松本に当たらなければ、シュートコースに入っていたGKブローダーセンが
難なくストップしていただけに勿体無い失点だった。
アディショナルタイムは5分
川崎は逃げ切り態勢に入りながらもカウンターから追加点を奪いにいくも
途中出場のFWロマニッチ選手の横パスを途中出場の大関選手がペナルティーマーク付近で
足がもつれ、決定機を決められず。このままタイムアップかと思われたが、
岡山が意地を見せて値千金の同点弾が生まれた。
岡山陣内左サイドで川崎のサイドチェンジをCB工藤がカットし、SDW佐藤の左サイドへの
パスを受けた途中出場の左WB末吉がドリブルで運び、縦突破を試みるも無理と判断し
バックパス。これを受けたSDW佐藤が右足で浮き球のアーリークロスを入れると
右サイドからゴール前に飛び込んできたWB松本が途中出場のDF田邉選手の前で
頭で合わせるとゴール左ポスト下近くに突き刺した。
WB松本のミスを取り消す移籍後初ゴールでしたが、DF田邉選手の頭に
当たっていたように見えたのですが・・・。
ファジアーノ岡山J1初のアディショナルタイム弾で引き分けて連敗を2でストップさせた。
後半前に横浜FCが敗れ、J1残留が決まっていたが、仮に横浜FCが勝利したとしても
この勝点1でJ1残留を決められて、本当に良かった。
で、試合自体は平凡で盛り上がりに欠け、WB佐藤をSDWに配置換え含めて、
いつも通りの交代采配でしたが、やっと途中出場選手が得点してくれたのが唯一の収穫。
松本昌也に関しては、確か2度VARでゴール取り消しになっていたので、
今回も実はオフサイドかと自分は思っていたので、周りが騒ぐ中、自分だけ冷静で
喜びを爆発させずに蚊帳の外に取り残された気分でしたよ(笑)
次節は、11/30(日) 14時~ ホーム浦和戦
10試合ぶりの勝利&浦和戦初勝利あるのみ!!
【順位(第36節終了時)】 15位 11勝 8分 16敗 得失点差-9
【遠征記と写真諸々】
4時前に起床。5時前に自家用車で出発し、近所の『なか卯(岡山今店)』で
「目玉焼き朝食(ご飯大盛)」290円済ませ、5時半過ぎ、JR岡山駅近くの駐車場に駐車
6時18分発 のぞみ72号に乗車し、9時17分 新横浜駅到着
9時24分発 東急新横浜線急行に乗車し、9時35分 武蔵小杉駅到着
9時44分発 JR南武線に乗車し、9時46分 武蔵中原駅到着
9時50分頃 東横INN武蔵中原駅前に到着し、観戦に不要な荷物預けて
10時11分発 JR南武線に乗車し、10時13分 武蔵小杉駅到着
10時半過ぎ、『麺や でこ』に到着し、11時開店
11月限定1日15食 背脂生姜中華そば1600円
11時20分頃、退店し、西明寺でお参りとトイレ済ませて、スタジアム到着したのが12時頃
マッチデープログラム販売店でマッチデープログラム400円と
グッズショップでエンブレムピンバッジ880円とマッチデーボンフィン1000円購入
12時半頃、待機列に合流し、13時開場と共に入場
スタグルは、うどん入りの塩ちゃんこ500円
回転率早くて、熱々、具沢山で美味かった。
選手入場後のメインスタンド
選手入場後のホームゴール裏
選手入場後のバックスタンド
選手入場後のアウェイゴール裏(バックスタンド寄り)
選手入場後のアウェイゴール裏(メインスタンド寄り)
選手入場後のアウェイゴール裏2階は撮影出来ず
自分の観戦ビュー(倍率1倍)
試合後の選手挨拶
17時10分頃スタジアムを出て、17時半頃、『呑みきち 小杉店』で川崎サポ5名と
川崎兼任岡山サポ1名と計7名で20時頃までの飲み会
20時20分頃、武蔵小杉駅に到着し、20時23分発 JR南武線に乗車し、20時25分 武蔵中原駅到着
ホテルに戻り、武蔵中原駅周辺を散策し、締めの一杯
『らあめん花月嵐 武蔵中原店』嵐げんこつらぁめん920円
22時前にホテルに戻り、風呂入って、24時頃就寝
翌5時起床し、5時20分頃、チェックアウトし、武蔵中原駅から
5時27分発 JR南武線に乗車し、5時29分 武蔵小杉駅到着
5時39分発 東急東横線急行に乗車し、5時48分 新横浜駅到着
北口から出て、『松屋新横浜店』にて生玉子かけごはん350円を食し、
6時33分発 のぞみ3号に乗車し、9時25分 岡山駅到着
さんすて岡山南館1Fの『キャン・ドゥ さんすて岡山』にて買い物をし、
9時45分頃駐車場を出て、買い物して10時半過ぎに自宅着
立見のビジター自由席はぶっちゃけ傾斜も高さも無く、観にくく
試合開始前にやり出したサポーター同士の肩を組んでの跳び跳ねは、キックオフ後数分間
続いたので体力奪われて疲れたけど、このスタジアムではこの応援スタイルが定着しそうなので
また体験してみたいですわ。
【覚書】
(入場料)ビジターA自由大人3410円(手数料込)
(JR)岡山→新横浜 14250円 新横浜→岡山 14250円(新幹線 EX早特21)
(駐車場代)1600円(5:39→11/9 9:44)
- favorite2 visibility26
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る