
イースタン観戦レポート 巨人−楽天 4月29日 G球場
-
-
元大阪爺
2009年04月29日 13:04 visibility157
元のレポートが携帯からでしたので加筆修正しました。
試合前 快晴
巨人先発:木村正 (ラッキー!)
楽天先発:井坂
巨人スタメン
1)工藤(中)、2)隠善(右)、3)中井(三)、4) 田中(左)、5) 大田(遊)、6) 小田嶋(DH)、7)古城 (二)、8) 加藤(捕)、9)仲澤 (一)
・バックネット1塁側よりの前から3列目くらいで観戦。選手に声が届きそうなのがうれしい。
1回表:木村好調で、楽天 3者凡退
1回裏:田中(今日が誕生日)のバースデータイムリーと大田の内野ゴロで2点。大田はあいかわらずボール球を振っている。
2回表:木村 気の抜けたようなストレートを楽天:横川に本塁打されて 1点。 何であんな球なげたんだろというような球でした。
その後、両投手好調で4回表まで2対1。
4 回裏:小田嶋に本塁打がでて3対1。小田嶋 2試合連続らしい。アルフォンゾと入れ替えで1軍あるかも。 ちなみに、1回裏に「小田嶋、1軍あるぞ!」と声をかけたら、ワンスリーから中途半端なスイングで内野ゴロになったので、今回は黙っていたら本塁打だっ た。もしかして、1回裏の私の声が聞こえましたか?小田嶋さん。
5回表:木村好調で2三振奪う。
5回裏:楽天投手交代で 石川投手。この投手は、テークバックは小さいが球が速い。面白い存在だ。仲澤2打席連続でライトに安打だが2塁でアウト。実戦的バッティングに思える。内野だし、これも1軍候補か。
(アルフォンゾが落ちたときの2軍から上げる選手ばかりを最近考えている。)
6回表:木村バテたか、1、2塁で楽天の横川にライトに大飛球を打たれるが隠善が好捕、その後も、2死満塁と攻め立てられライトにヒット打たれる。2走を隠善が刺して3対2。
7回表は久保が出てきた。ラッキー。久保は貫禄のピッチングで三者凡退。 久保直球は140km後半で、変化球も切れていた。
7回裏は久保のおかげで元気の出た打撃陣が隠善のタイムリー2塁打で1点追加。4対2.ちなみに仲澤はこの回も2塁打で3打数3安打。隠善も3安打。
9回表はもしかして高橋尚かクルーンが出てくるかと思ったが普通に会田が出てきた。1点取られ左打者が出てきた所で上野投入。上野は球は重そうだが体も重そう。なんとか、上野が抑えて試合終了。
ヒーローインタビューは、先発して6回2失点で勝利投手になった木村正と3安打1打点で守備でも良いところを見せた隠善。でも、個人的に一番印象に残ったのは、7回の久保のピッチングでした。
*楽しい時間でした。
-
navigate_before 前の記事
交流戦残り4試合の投手の使い方
2009年6月15日 -
次の記事 navigate_next
山口をつぶさない方法 (20583,61,661)
2009年2月18日
chat コメント 1件
-
元大阪爺
コメントをもっと見る0Re :レポ感謝です!
Naranjaさんコメントありがとうございます.
>木村先発ですし、たくさん安打が出ましたし、いい日に観戦に行かれましたね。
天気もよかったし,ラッキーでした.木村は,6回は急に元気がなくなりました.横川のライトへの大飛球は,私も含めて1塁側全体から悲鳴がでました.6回が1点で収まったのは奇跡でしたね.
先発としてはちょっと体力不足ですかね.5回までは,カーブも速いのと遅いのを使い分けていて,特に遅いカーブは効果的に見えました.
6回の木村が悪かっただけに,7回の久保は鮮烈でしたね.2軍の打者を見下ろして投げてました.でも,8回は普通の久保でしたが・・・.
>小田嶋、今の貧打な一軍のカンフル剤になって欲しいです。
アルフォンゾよりは小田嶋がみたいです.早く上げてやってほしい.古城もチャンスだと思うのですが,この日はいいところ無しでした.
大田のボールの見極めが,野手の中では1番悪いです.スタメンで使うにしても,打順を下げてやった方がよいのではないかと思いました.