
アスリートにも重要 消費税という悪税の解説
-
-
RFC
2025年07月09日 16:29 visibility142
みなさまこんにちは!
本日は消費税の本質を歯に絹着せぬ 京都大学教授、
元、安部内閣内閣官房参与の
藤井 聡先生が消費税について説明してくれています。
この度の選挙は減税が焦点ですね。
給付2万と
5%でも減税するとどうなるか
年収400万の参考例をみましょう
家賃と保健医療を省くと17万円消費しています。
食費は外食もあるのでざくっと17万に消費税10%をかけましょう。
187000円となります。
5%ですと93500円
月に93500円消費税を払っています。
正しいことをいいますと
消費者は納税証明書をもらえないので
現在1割高のものをサービスを買っているのです。
これを一回きりの2万円ですと
3カ月もたたないうちに5%減税の方が国民の暮らしは楽になります。
アスリートのみなさん、
月7800円浮いたらプロテインもっと買えますよ?
サッカー、野球、バレー、バスケ、ラグビーのチケット売れますよ。
財源?
藤井さんのおっしゃるように
消費が加速するので
法人税、所得税、雇用が増え社会保険料、雇用保険、住民税などなど
税収はこちらで増えますよ。
消費税のアホさ加減はこれで理解できたと思います。
さぁ
消費税を命を賭けて守る
自民党、公明党、維新の会、立憲民主党、国民民主党(裏切る)を
落としましょう。
上記には減税をつぶやいている党もありますが
選挙前のパフォーマンス。
日本保守党は名前も日本改革党から奪い取り
安倍晋三信者で結党した
統一教会の自民党です。
他党批判の隠れ自民党ということは露呈しました。
こんなとこにも入れないでおきましょう。
無所属の世良も必ず自民などに合流するステルス自民ですね。
自民党のポスターのイメージカラーは赤ですが
参政党の勢いに怖気ずき
なんと橙色にしてきました(笑)
国民をなんとしても騙そうと必死ですね。
与党が躍進すれば国会で議論が生まれます。
政党乱立こそが民主主義、政治の正解です。
アスリートも年俸上げるためには
自公維新立民国民に入れてはいけないということです。
さぁ未来の為に
投票しましょう!
投票用紙はボールペンで描きましょうね。
選挙管理委員は応募は少なく、
推薦ですのできな臭さを
日本は露呈していると指摘されています。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件