熊本 新チームスタート1か月の奮闘記!



出張先で全く1人からチームが立ち上がる!?


大阪から熊本に来て3年、長い募集期間を経て初活動の日。


その日は活動予定の場所に1時間ほど前に行きました。

本当に集まるかなという気持ちでしたが、明らかにこのクラブに集まっているなという人々の光景は少し感動でした。(予定では7名でしたが12名集まりました)



 



それから約1か月。。新たに参加してくれる方もあれば1度きりの方とうれしい事、悲しいことの毎週でした。でもこういう趣味の集まりは魅力は人それぞれでそういうものかなとも。




今は熊本ですが、一応、大阪市内で20人以上いるチーム運営を2代目の代表として10年ほど経験しておりました。約3年ぶりのチーム運営でしかも全くの0からのスタートは今回が初めてでした。その点は手探り状態ですが、ある程度イメージは描けて楽しんでやれる気持ちにあります。


今の参考になればと思いほか代表さんの日記拝見しました。

同感することばかりです。


考えは間違っていないがうまく行かないことってあるように思います。そこが真面目な代表の方ほど深刻になっていることも。試合を組んだのに連絡が無い、遅い、参加人数が読めない・・、リーグや大会の為の練習に不真面目な態度や会費徴収が滞るメンバーにクラブ運営の足かせになったりで苛立つ・・・・こころざしを高く持てば持つほど苦しくなることを大阪での10年でたくさん見たり経験してきました。規約、罰則を作り、幽霊部員の排除が(せっかく知り合った仲良くなった方でも。泣いて馬謖を斬る。。とか言って)仕事になっていく・・・。楽しくない運営。


余談ですが、数年前あったチームのサイトにリンクできないことってよくあると思います。それくらいこころざしや向上心をもった代表さんの苦労はすごく感じています。まじめだからつぶれるのはおかしい話ですがそれが草サッカーやフットサルチームの現実でかなり難しいこと、できている方もいますがそんなに簡単なことではないことだと思います。多くのそういうチームの寿命は2年くらい(人を集め→ユニホーム作って→試合して→結果が出ないことが続く→人が減る→延命するが・・・。)と私は見ています。私自身そういうチームに所属して3チームほど消えてしまったのは体験して知っています。対戦相手も合わせたら・・・一般的な、よしチーム作ろうから始まったチームの寿命は2年くらいと思っています。



 



私は真面目すぎないのが良かったのかもしれません。

私も当初はチームの為にとかなり一生懸命やっていました。そうなったのは理由は私は2代目でしかも廃部寸前でしたから先代の方が帰ってきた時にまでになんとかという思いがあって急いで焦って一生懸命。それだけやるから真剣でない者へは愚痴どころか喧嘩になるくらい怒鳴ることも度々ありました。しかしこのままでは自分がしんどいだけでメンバーにも嫌われることが嫌になり・・。例えば遅刻に関してはある時期から怒ることをやめました。そうなるまでに数年重ねました。


結果的のそれが遅刻を減らす(あってもストレスにならない)ことにつながったかなと思っています。。メンバー自身は何が正しいかはわかってるし別に私のようなものに言われなくても。言わない方が自主的にやろうとかという雰囲気が自然に出てそっちでいいのという感じでした。あくまでマナーの良かったメンバーが多かったからですが。



 



どこまでチームの規約を作るか許すかはそのチームのカラーによって全く逆になることもあると思います。遅刻厳禁にしないといけないアスリート系活動チームもあるでしょう。自由がないと機能しないエンジョイ系チームもあるように思います。答えはその目的によって違うように思います。あの規律の採れたとれたチームみたいになりたいと思って規約を真似てもうまくいくとは限らないとう私は思います。


ちなみに以前代表をしていた規約のかなり自由なその大阪のチームは、今でも活動続けております。私がいなくなってからの方が良かった? かもです笑。


皆様のクラブチームたちが今後も楽しい活動の場になってくれたらと。

失礼いたします。



chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。