
来年度は外部向け練習会から一部内部向け練習会に活動内容を変更♪
-
-
【東京都内で基礎練習会⚽】
2025年02月17日 16:15 visibility77
見て頂きありがとうございます
東京都内で基礎練習会 基礎トレやろうよです♪
最近暖かくなってきて
このまま春が早くきて欲しいと思うこのころですが
いかがでしょうか?
さてさて当団体
開始二年目
応募者少なく参加者が少ない状態ではありましたが
それでも本当にありがたいことに若干名の方が
継続で来てくれるようになりまして
そのおかげもあり
来年度は
完全外部向け単発練習会から
少しだけ内部向けに実践練習会を行っていこうと思います。
※
当団体は
私が少年部チーム、スクールで長年指導実績もありますため
プレッシャーのない状況下で
・インサイドキックの練習
・マーカードリブルの練習
と
やった気にはなりますが
上達はしない練習ではなく
試合で活きる技術を練習。
ストサカやジンガで股抜きやボールタッチで遊んだりはするもの
常に
『どうしたら技術を試合で使えるか』
『どうやったらうまくなれるか』
と言う所にフォーカスしているのが最大の強み。
成果も確認するため
小学生には
試合のビデオは必ず提出してもらい
分析も行っています。
そのため
単発練習会ですと1話完結
深い内容までは練習できず
参加者も毎回違うのでは
試合で技術を活かすまで行くのは難しい所もありましたため
今後は
月ごとにテーマを設定
1週目は基礎
2週目は基礎の発展
3週目は2週目やったことの発展
というように
練習はドラマにあるように物語がどんどん展開するような
練習をして行きます。
また、
それにともない
ジンガ、ボールタッチなどの単発練習会も今後は
月に1度もしくは2カ月に1度に変更となりますほか
フットサルの試合にも出たいというメンバーもおりますため
前チーム(現シニア別団体)などの手伝いを借りて
フットサルの戦術、動き方を行う日を月に1度設定し活動する予定です。
と
今回
少しだけ内部向け練習会にシフトを切る形にはなりますが
初心者、プレーに伸び悩みを抱えている小学生で
技術を身につけたい方はどんどん参加して欲しいスタンスは変わりませんので
まずは月に1度初旬に基礎体験会を行いますので
そちらから参加戴けましたら幸いです。
次回
3/2 後楽園にて13時~14時30分 無料体験開催
(雨天予報の場合は18時~大島近辺体育館にて開催)
※
今回は活動後に
アッカ3000を自分流にアレンジ
(靭帯切ってるせいか年のせいか踏ん張り効かなくてきつい;・・・)
https://youtube.com/shorts/DraUPidqv-k?si=YEQhVyuI770jecFD
今後とも何卒宜しくお願い致します。
- favorite4 visibility77
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件