わたしとNHK

  • Yosy
    2008年05月01日 20:36 visibility30


「小さい頃から理由はないけど“お話の国”が嫌いだった」
という、友達のぶっちゃけ?発言?を聞いたyosyです。

私は“さわやか3組”ってまだやっているのかが気になります・・・
知っている方は、ご一報待っています(^∀^)ノシ

大学生になっても、こんな話ばっかしてるからモテないんですかね(^^;)
↑笑えない、かなり深刻なことですわ(涙)

ちなみに余談ですが、私はじゃじゃ丸・ピッコロ・ポロリとか、
こんなこいるかなとか、ブタ君ヘビ君しんすけさんの
リアル世代です(*≧ω≦*)

中学生の時なぜか友達とプチプチアニメが大ブームを巻き起こし、
学校から帰ってからいつもチェックしてたような(爆)記憶があります。

あの5分間って、子供にはちとシュールすぎない??って思うのは
私だけですかね(^^;)!?
“ニャッキ”とか“パルタ”とかよくわからないきのことか・・・
私が気に入っていたのは、最近すっかり見ない
何をしゃべっているのか何を意図しているのかもいまひとつ不明だった
砂のアニメでした。

わかる!!わかるぞ!!って方はぜひ語り合いましょうヾ(>∀<。。)
ついでに“おばけのホーリー”とか“パラソルへんべえ”も知っていたら(爆)。
なぜか“パラソルへんべえ”はうちにビデオがあります(笑)


こんな私も成長して今では大学生♪
今ではNHK総合も楽しめるようになりました(笑)
ちなみに“オンエアバトル”って総合でやってるんですよ!!
私気付いたときちょっとびっくりしちゃいましたヾ(>∀<)

てか何気にNHKって面白くないですか??
深夜にやってる高校講座世界史・日本史も気付いたら
最後まで見てるし、時々やってる世界国々の観光地とか
世界遺産のこととかetc・・・。

最近は「視点・論点」っていう22:50くらいから教育でやってる10分位の
番組がマイブームです。
その筋のプロ的?な人が10分延々と語るんですが、10分って長!!って
改めて思わされました。
バラエティとかだと短く感じる“10分間”ですが、いざ1つのテーマについて
起承転結をまとめて語るとなるとかなり難しいですよ!!
この簡潔にしちゃうと短くなり、付け足すと長くなってしまう
時間は、きっと普通の人には難しいだろなぁって感心してしまいました。

きっとこれをうまくコントロールできれば、面接もうまくいくだろうになぁ(涙)と思って
しまう私です○| ̄|_

画像はMYマザーの中でブームを起こしているという
“ぜんまいざむらい”だそうです。
かわいくて仕方ないみたいで(笑)
とにかくお利口さんだそうで、おだんごだんだんだそうで・・・(爆)

まぁ時間がある人は見てください(笑)

サッカーの話がいつも以上に、かすっても出てきてないですね(涙)
これじゃなんなので一言↓
清水が柏に勝ったのでよかったな♪
                ノボリさん喜んでるだろな♪
                                                          以上!!





























































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。