
無料フリースクール雑学講座-424
-
-
まこと@古希ジョッパークライマー
2025年07月21日 07:07 visibility43
<無料フリースクール雑学講座-424>
【庭の歴史】
1.初期の庭
・弥生時代後期/宮廷の池に鯉を飼う
・飛鳥時代/蓬莱型庭園
・奈良時代/東院庭園
2.庭の基本(平安時代)
・大庭 ・坪 ・屋戸 ・島
3.大庭
・公的な儀式をする場所
・主要な建築の正面に広がる平坦な庭
4.坪
・住まいに風や太陽を入れる庭
・私的な儀式の場 ・中庭
5.屋戸
・建物の周辺の余地
・蹴鞠、馬場、弓道場
6.島
・築山、池、樹木を配した庭
・舟遊び、散歩
7.武家社会の庭
・大庭、坪、島は役目を無くし、
屋戸が庭の中心になる
8.室町~安土桃山時代
・島造りによる権力の誇示
・島=庭園
9.江戸時代
・武家と公家の鬩ぎ合い
・武家:二条城、六義園、浜離宮
・公家:修学院離宮、桂離宮
- favorite2 visibility43
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件