無料フリースクール雑学講座-448

<無料フリースクール雑学講座-448>

【銀河】

1.宇宙には2000億~5000億の銀河がある

2.我々のいる天の川銀河は円盤型の渦巻銀河

形成されたのは130億年前頃

直径105700光年、厚さ1000光年

33億個の恒星を含む

3.太陽系

は天の川銀河の中心から2/3離れた

場所にある

4.オメガ・ケンタウリ/天の川銀河最大の球状星団

→1000万個の星の集まり

5.きょしちょう座47/球状星団/数100万個の星

6.IC2944/星のゆりかご

7.おおいぬ座VY星/天の川銀河最大の恒星

→直径は太陽の1950倍

8.ガイアBH3/天の川銀河最大のブラックホール

9.キャッツアイ星雲/死んだ星の痕跡

10.オリオン大星雲/新しい星が形成されている

11.銀河の種類

・渦巻銀河 ・楕円銀河 ・不規則銀河

12.最古の銀河

→135.1億年前の銀河(宇宙形成から2.9億年後)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。