無料フリースクール雑学講座-543

<無料フリースクール雑学講座-543>

【太陽系の終わり】

1.無から生まれた宇宙/138億年前

・今も膨張し続けている/ハッブル

・ハッブル・ルメールの法則

・インフレーションービッグバン

から宇宙の晴れ上がりー暗黒時代

ー宇宙の夜明け

・宇宙の卵/トンネル効果/虚数時間から始まった

→量子重力理論

2.太陽系は46億年前に始まり、30億年後に現在の

1.2倍の明るさになる→地球の海は干上がり

死の星になると予想

3.39億年後、天の川銀河はアンドロメダ銀河と衝突

→銀河内のガスが圧縮され大量の恒星が生まれる

4.40億年後銀河同士は離れる

→47億年後銀河同士は再接近ー60億年後一体化する

5.60億年後太陽は水素が尽きて20億年かけて直径が

現在の170倍になり、赤色巨星になる

→水星、金星は飲み込まれる

→80~82億年後漸近巨星分枝星となり今の大きさの

600倍になり、地球、火星も飲み込まれる

→白色矮星になり太陽系は終了.

instagram.com/freeschool.carp
#生徒募集中 #ぐんま無料フリースクール
#いつでもどこでもだれでもフリースクール

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。