
無料フリースクール雑学講座-542
-
-
まこと@古希ジョッパークライマー
2025年11月05日 04:56 visibility13
<無料フリースクール雑学講座-542>
【極限生物】
1.極限環境に適応
・サイガ/乾燥した内陸部に生息.吸い込む空気の
加湿保温能力を持ち、体内で水を合成する.
・カンガルーネズミ/砂漠地帯、水を飲まない進化.
・イラガ/凍っても死なない毛虫
・チューブワーム/毒ガスをエサにしている
・コオリウオ/不凍液の血液を持つ
2.特異な生態を獲得
・カクレウオ/ナマコの肛門に生息
・トビトカゲ/空を飛ぶトカゲ
・キョクアジサシ/毎年北極と南極を往復する渡り鳥
・草食動物最強説/
オオカミは日本で絶滅、トラも絶滅危惧種、一方で
アフリカのサバンナの90%以上は草食動物
3.捕食能力を極めた
・ハシビロコウ/肺魚を丸飲みするため長時間動かない
・ホライモリ/地下水に棲み、10年間の絶食が可能
・吸血フィンチ/厳しい環境下で鳥類の血を吸う様に
4.驚異の繁殖能力
・フクロムシ/カニに寄生し操る
・バンクシア/山火事を待って種を蒔き散らす
・アマツバメ/長時間200km/hのスピードで飛び続け
睡眠も交尾も空中で行う、鳥の中の鳥
・スマトラオオコンニャク/高さ3m世界最大の花
凄まじい悪臭で昆虫を呼び寄せる
- favorite1 visibility13
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る