甲子園は勝たないといけない だからこんな風になった

  • butyou
    2007年08月21日 23:44 visibility51


ある監督は言った。
私はこの学校の野球を勝たせる為に学校に呼ばれた。
そのため他の教員より給料も全然いい。
しかし、甲子園に行かなければクビだって当然ある。
だからみんなが楽しんで野球して思いで作って負けて泣いて甲子園に行かなくてクビになるか
みんなに憎まれてもそこまでするかといわれても勝つ野球をやって
結果甲子園に言って勝てば官軍として名将となるか。
というわけで、今大会で合った攻撃を考えて見ます。
ノーアウトランナー無し。
ピッチャーは右・バッターは左。投げたカーブが少し打者側に曲がり
ワンバウンドをしたがあきらかによけずにあたる。結果はデッドボール。
ノーアウト1塁。次のバッターは送りバント。これでワンアウト2塁。ここまでは
よく見る光景。そして次のバッターは左。すぐセフティーぎみのバント成功で
ワンアウト1塁3塁。そして初級をスクイズ。これも成功。これで1点。
素晴らしいですね。デッドボールとバントだけ。でもこれで勝利に導いた。
見ているほうはどうなんだろうか・・・。
でもトーナメント戦を勝つには監督しては必要なのである。
草野球でのトーナメント戦は非常に難しいですね。
楽しみだけで初戦で負けたら次がない。
リーグ戦で勝っても負けてもどうでもよくてただ楽しければいい野球も
今の自分には興味がない。
考え方は変わって行くのだろうか。
私は今現在ではこのやりすぎた監督には頑張ってほしいと思っています。
色んな意見があるから野球は面白いですよね
























chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。