
東京ではない空を
-
-
butyou
2007年02月12日 18:42 visibility57

東京でやる野球の空と東北空は何かが違う
見切れるときっと投手との球種の読みあいなどに勝つのであろうか。
ある人は言っていた。来たボールを何も考えずに打つ。これは打てるときもあれば打てないときもある。
そこまで実力があれば何のバットを使っても何の球が来ても打てるという。
当然そこまで自身もないわけなので、しっかりコースを狙ったり球種を狙ったりすることが大切である。
ではどうすればいいか。それは試合のときピッチゃーや相手の守備位置や守備能力をしっかりみることである。試合中みんなが試合に集中しているチームは強い。だめなチームは選手の力があっても
試合を見ないで裏にいって喫煙したり、裏で全くみてない選手がいる。
楽しい草野球をするにはまず試合をしっかり見て空の流れを感じるように、試合の流れをしっかり感じることである。
- favorite7 visibility57
-
navigate_before 前の記事

草野球にこの助っ人を呼ぼうその2バースかっとバース
2007年4月16日 -
次の記事 navigate_next

草野球でうまくなりたい第1章(盗塁編)
2007年3月20日
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る