無意味ですなぁ…。

おはようございます。
数日前の話ですがフジテレビの深夜番組で
空想科学読本を元ネタにした番組が放送されていました。
(空想科学読本:著者柳田理科雄、宝島社、メディアファクトリーから出版)
内容は漫画やSFなどを科学的に検証するといったもの。

この中にキャプテン翼のシュートの威力は??
これに借り出されたのが
清水エスパルスの
藤本淳吾と矢島卓郎。
とりあえず彼らにPKスポットから次々とシュートを
放ってもらって果たしてネットは破けるのか?
と言った企画…
破れる訳ねぇーだろ…
「ネットを破った事はないですねぇ…」
なんて言わされちゃってw
(どちらのセリフかは忘れちゃいました)
速度を計測していたので参考までに…
藤本:107� 矢島:115�
中にはもうちょっと速度が出ていたっぽい表示も
ありましたが、一瞬の為どちらが蹴ったのかわからないので割愛

ちなみにGOALネットの太さは3.2�あるそうで。

劣化等を全て無視し、新品のGOALネットが破れるのに
必要な力は…








時速5900�







マッハ4.8だそうで。

ですがまぁ検証の仕方とかネットの劣化を
考えないので何の参考にもなりませんわな。
この結果でどう反応したらいいのでしょうかね??
小学生の翼君が放ったボールが
これだけの威力だって事?
それともそれを止める若島津君や若林君が凄い?
片手で止めちゃうミューラー君なんてバケモノですか?

とりあえず…漫画だしいいじゃん。
そもそも小学生であの足の長さは異常なんだし。

それでも、キャプテン翼を読んでサッカーを始めたって
いう世選手の多さがビックリですよねぇ。。。

中田英寿、川口能活にデルピエロ…
インザーギなんかはW杯の時に単行本を買って帰ったとか…
(買って帰って読めるんですかね??)

MFにタレントが多いのは翼君の影響とまで言われてますしね。
翼君がバルセロナに入団した事でレアル側から
「何故うちに入れてくれなかったんだ」って言われちゃったぐらい
世界的に影響力をもっている漫画。

ただまぁぶっちゃけキャプテン翼の作者である高橋陽一氏の
他の漫画は・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・


ね。




大体の事はTAKESHIさんが以前触れてましたね。


昨日はひたすら寝てました…銀行も行ってませんw
行こうとしたものの…結局撃沈。
仕事までたっぷり寝たので
今日こそこのまま銀行へ。


昨日の深夜のダイバスターから
「何故女性の免許証はあんなに目を見開いているんだ?」
「それは言わないのがマナー(エチケットだったかな?)よ。」
だそうです。
男性の皆様お気をつけ下さい。

おやすm…チガッタ、今日も1日頑張りましょう!!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。