![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
平凡なわらスポ。
-
-
わらぢto(巨大)浮き輪
2007年06月21日 23:54 visibility85
結局アメリカGPを半分見てブラックアウトして
ゴールシーンでいつものように目覚めた後
釣りにいって真っ黒焦げになったわらじです。
コレといって日記のネタもない平凡な毎日を送っておりますw
ネタにできないような事件は起きているんですけどね。
それではさっそくわらスポ
Jリーグ第16節
浦和 2−0 神戸 (駒場) 浦和:闘莉王 ポンテ
柏 0−1 鹿島 (柏) 鹿島:マルキーニョス
東京 2−1 甲府 (味スタ) 東京:鈴木規 ルーカス 甲府:茂原
横浜FM 0−0 G大阪 (三ツ沢)
G大阪の無得点試合は実に40試合ぶり。アレだけの攻撃力があっても
崩せない壁って言うのはあるもんなんですねぇ。
要するに横浜FMも侮れないと言うこと。
序盤の降格請負監督の汚名返上かしら??
新潟 3−1 横浜FC (東北電ス)新潟:内田 エジミウソン2 横浜FC:奥
磐田 0−0 大宮 (ヤマハ)
大宮も引き分け症候群??っていうか5月6日から負け無し…
ある意味凄い。磐田相手に引き分けられたら万歳三唱でもいいぐらいですw
名古屋 1−2 清水 (瑞穂陸)名古屋:津田 清水:兵働 矢島
序盤の勢いとは裏腹にジワジワ降下中の名古屋。
千葉にしても名古屋にしても…原因がよくわかりませんね。
J1が長いチームだけに観方も甘いのかもしれませんが。
広島 1−1 川崎 (広島ビ)広島:ウェズレイ 川崎:ジュニーニョ
ウェズレイは復帰したとたんしっかりGOAL凄いですね。
一方川崎は…今年流行の引き分け症候群に悩まされ中。
日程のキツサがじわじわ効いて来ているのでしょうかね??
大分 0−1 千葉 (九石ド) 千葉:山岸
気合入って来たんですかね??とりあえず連勝おめでとう。
たまには勝敗表
順位 クラブ 勝ち点
1 G大阪 35
2 浦 和 30
3 鹿 島 27
4 新 潟 26
5 川 崎 25
6 清 水 25
7 磐 田 25
8 柏 23
9 横浜FM 22
10 名古屋 22
11 広 島 22
12 神 戸 20
13 東 京 20
14 千 葉 16
15 大 分 16
16 大 宮 15
17 甲 府 14
18 横浜FC 10
ってな感じ。3位〜13位まで団子過ぎ…
降格争いもまだ時期尚早とはいえ形になってきたような…
たまには得点ランキング
1 ウェズレイ(広島:35) 12
2 エジミウソン(新潟:24) 10
3 ワシントン(浦和:32) 9
3 バレー(G大阪:25) 9
5 大久保嘉人(神戸:25) 8
ウェズレイ凄いですね年齢を感じさせません。
エジミウソンとバレーは若いですからね、まだまだ楽しみです。
一方ワシントン…調子悪いのかな…?それとも
マークがきついのか、なんとなくキレがないような…
日本人最高は大久保。ずっと日本でやってたら
間違いなく代表に入ってたでしょうねぇ。
(常に呼ばれるという意味)
まだ25ですしまだチャンスはあると思ってます。
わらにゅぅ(名前だけ新しいwいつものニュースです。)
8月22日に国内で日本代表&U-22、お隣韓国でU-17が試合。
九州ドーム(18時40分vsカメルーン)に、
国立(20時30分vsベトナム)に、韓国(vsナイジェリア)。
全部観るのは不可能ですね。
数日前にちょっと触れた高地(2500�を超える)での国際試合を
決定したFIFAと南米サッカー連盟が26日に協議。
確かにフェアかアンフェアかといわれても困るような問題ですが…
一時期プラティニ??いやプラチニと話題になった
大分のプラチニが関西1部リーグのチームに期限付き移籍。
別に名前がどうだって書きたかっただけなんです。
スペイン2部の福田はどうやら残留の模様。
2年契約を提示され、所有権を持つ仙台も了承の方向??
一方スペインではレアルが優勝。そのレアルからアメリカの
ギャラクシーに移籍が決定しているベッカム。
今月30日で契約が切れたときに本当のことが分かりますかね。
一応今のところ予定通り移籍の方向。
リベルタドーレス杯はボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)が
優勝。年末のクラブワールドカップに出場決定。
リケルメが期限付き移籍かなにかしたんですよね。
2得点ですって。
コメントも返してないのに日記書くなよと自分で突っ込みたく
なりますが、コメントのレスは必ずします!
もう少々お待ちください。
毎度ながら時間帯によってコメントを書けない方本当に申し訳ないです。
日記はちゃんと読ませてもらってます。
それではまた次回。
ゴールシーンでいつものように目覚めた後
釣りにいって真っ黒焦げになったわらじです。
コレといって日記のネタもない平凡な毎日を送っておりますw
ネタにできないような事件は起きているんですけどね。
それではさっそくわらスポ
Jリーグ第16節
浦和 2−0 神戸 (駒場) 浦和:闘莉王 ポンテ
柏 0−1 鹿島 (柏) 鹿島:マルキーニョス
東京 2−1 甲府 (味スタ) 東京:鈴木規 ルーカス 甲府:茂原
横浜FM 0−0 G大阪 (三ツ沢)
G大阪の無得点試合は実に40試合ぶり。アレだけの攻撃力があっても
崩せない壁って言うのはあるもんなんですねぇ。
要するに横浜FMも侮れないと言うこと。
序盤の降格請負監督の汚名返上かしら??
新潟 3−1 横浜FC (東北電ス)新潟:内田 エジミウソン2 横浜FC:奥
磐田 0−0 大宮 (ヤマハ)
大宮も引き分け症候群??っていうか5月6日から負け無し…
ある意味凄い。磐田相手に引き分けられたら万歳三唱でもいいぐらいですw
名古屋 1−2 清水 (瑞穂陸)名古屋:津田 清水:兵働 矢島
序盤の勢いとは裏腹にジワジワ降下中の名古屋。
千葉にしても名古屋にしても…原因がよくわかりませんね。
J1が長いチームだけに観方も甘いのかもしれませんが。
広島 1−1 川崎 (広島ビ)広島:ウェズレイ 川崎:ジュニーニョ
ウェズレイは復帰したとたんしっかりGOAL凄いですね。
一方川崎は…今年流行の引き分け症候群に悩まされ中。
日程のキツサがじわじわ効いて来ているのでしょうかね??
大分 0−1 千葉 (九石ド) 千葉:山岸
気合入って来たんですかね??とりあえず連勝おめでとう。
たまには勝敗表
順位 クラブ 勝ち点
1 G大阪 35
2 浦 和 30
3 鹿 島 27
4 新 潟 26
5 川 崎 25
6 清 水 25
7 磐 田 25
8 柏 23
9 横浜FM 22
10 名古屋 22
11 広 島 22
12 神 戸 20
13 東 京 20
14 千 葉 16
15 大 分 16
16 大 宮 15
17 甲 府 14
18 横浜FC 10
ってな感じ。3位〜13位まで団子過ぎ…
降格争いもまだ時期尚早とはいえ形になってきたような…
たまには得点ランキング
1 ウェズレイ(広島:35) 12
2 エジミウソン(新潟:24) 10
3 ワシントン(浦和:32) 9
3 バレー(G大阪:25) 9
5 大久保嘉人(神戸:25) 8
ウェズレイ凄いですね年齢を感じさせません。
エジミウソンとバレーは若いですからね、まだまだ楽しみです。
一方ワシントン…調子悪いのかな…?それとも
マークがきついのか、なんとなくキレがないような…
日本人最高は大久保。ずっと日本でやってたら
間違いなく代表に入ってたでしょうねぇ。
(常に呼ばれるという意味)
まだ25ですしまだチャンスはあると思ってます。
わらにゅぅ(名前だけ新しいwいつものニュースです。)
8月22日に国内で日本代表&U-22、お隣韓国でU-17が試合。
九州ドーム(18時40分vsカメルーン)に、
国立(20時30分vsベトナム)に、韓国(vsナイジェリア)。
全部観るのは不可能ですね。
数日前にちょっと触れた高地(2500�を超える)での国際試合を
決定したFIFAと南米サッカー連盟が26日に協議。
確かにフェアかアンフェアかといわれても困るような問題ですが…
一時期プラティニ??いやプラチニと話題になった
大分のプラチニが関西1部リーグのチームに期限付き移籍。
別に名前がどうだって書きたかっただけなんです。
スペイン2部の福田はどうやら残留の模様。
2年契約を提示され、所有権を持つ仙台も了承の方向??
一方スペインではレアルが優勝。そのレアルからアメリカの
ギャラクシーに移籍が決定しているベッカム。
今月30日で契約が切れたときに本当のことが分かりますかね。
一応今のところ予定通り移籍の方向。
リベルタドーレス杯はボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)が
優勝。年末のクラブワールドカップに出場決定。
リケルメが期限付き移籍かなにかしたんですよね。
2得点ですって。
コメントも返してないのに日記書くなよと自分で突っ込みたく
なりますが、コメントのレスは必ずします!
もう少々お待ちください。
毎度ながら時間帯によってコメントを書けない方本当に申し訳ないです。
日記はちゃんと読ませてもらってます。
それではまた次回。
- favorite35 chat24 visibility85
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件