![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
シンカが垣間見えた開幕戦
-
-
わらぢto(巨大)浮き輪
2008年03月10日 14:04 visibility34
2008.03.09(sun)晴
大宮アルディージャvsアルビレックス新潟
16:00KICK OFF
記念すべきNACK5スタジアム初勝利で幕を開けた開幕戦。
去年までの大宮とは違い縦へ!そしてシュート!
という意識が強く出た試合だったかな。
メンバーから
大宮アルディージャ
GK 21 江角浩司(7.5)
前半のスーパーセーブから乗りにノッテ大活躍。後半の矢野のヘディングを
止め尚且つ足でクリアした場面は圧巻!
DF 3 レアンドロ (7.0)
矢野、アレッサンドロを良く抑えていた、んが…矢野に2回ほど
体を入れ替えられピンチを招いた。
DF 4 波戸康広(6.0)
カバーリングに縦にと走っていた。
DF 5 冨田大介 (6.5)
レアンドロのカバーにヘディングの強さでピンチを防ぎCKからは
惜しいヘディングシュートもあった。
DF 22 田中輝和(6.5)
縦に勝負する力を見せた。本人も言っている事だが、クロスの
精度が足りなかった。
MF 6 片岡洋介(6.0)
小林慶とのコンビで中盤で相手の速攻を防いでいた。
MF 8 小林大悟(6.5)
判断力、視野の広さ、先制点のリスタートの早さに
前半終了間際のGOAL。どれをとっても欠かせない選手。
MF 11 藤本主税(6.0)
左サイドから何度も突破を見せ、球際で根性を見せるプレー。
彼がチーム全体のモチベーションを上げている感じ。
MF 32 小林慶行(6.5)
片岡と入れ替わりで中盤で球を落ち着かせ左右にさばいていた。
まさしくボランチという感じ。
FW 9 吉原宏太(6.5)
新潟DFはよくも悪くも宏太にかき回された?良く走り裏を取り
欲を言えばシュートがもう少し欲しかった。
というか…ペドロに全部持っていかれた感が。
FW 13 ペドロ・ジュニオール(7.0)
大悟からのリスタートを個人技で持ち込み左足でシュート。
更に2点目もほぼ彼の得点。
後半スタミナが切れたようで数的有利な状況で球捌きより
安易なシュートに行った場面がちょいと気になる。
後半25分 藤本主税⇒MF25 内田智也(6.5)
いい選手を借りてきたなぁって感じで残り20分とはいえ
良く動き前線からの守備に貢献。
後半33分 吉原宏太⇒FW 28 土岐田洸平(評価ナシ)
期待のFW。登録上はMFだがやはりFWとして期待。
ペドロからボールがでたら面白そうな場面はあったのだけど…
後半44分 小林大悟⇒MF 23金沢慎(評価ナシ)
1分では何もわかりませんが、とりあえずお帰りなさい!!
アルビレックス新潟(略し気味に)
GK 1 北野貴之(5.5)
前半は逆光でだいぶ苦しんだと思う。その中でミドル等よく止めていた。
失点はGKの責任ではない。
DF 5 千代反田充(6.0)
DF陣の中で1番目立っていた、初っ端から怪我をして
頭にテーピングして戦う姿は素晴らしかった。
DF 6 永田充(5.5)
DF 17 内田潤(5.5)
DF 28 松尾直人(5.5)
MF 3 千葉和彦(5.0)
MF 8 ダビ(5.5)
フィットしてるのかしてないのか…もっともっとやれそうな感じ。
MF 15 本間勲(5.5)
MF 16 寺川能人(6.0)
ベテランの味を存分に発揮。波戸を挟んだ場面は
ボールに行く気は全くなく体だけを狙ってたw(後のTV観戦で確認)
FW 9 アレッサンドロ(5.5)
フリーになったりチャンスメイクしたりと頑張っていたが…
FW 11 矢野貴章(6.0)
早い、高い、でも特別上手くない。もうちょっと上手さがあれば
代表でも活躍できると思う。
後半27分 寺川能人⇒FW 20 河原和寿(評価ナシ)
後半39分 千葉和彦⇒MF 7 松下年宏(評価ナシ)
試合の方は
試合開始から攻め込む新潟。
矢野貴章を中心にアレッサンドロ、ダビが絡んで
アレッサンドロがフリーになる場面が多く見受けられるも
大宮DF陣が凌ぐ。
ゴール正面からのアレッサンドロのシュートを大宮GK江角が
ファインセーブ。江角はコレで一気に乗った感じ。
一方大宮はサイドを中心に攻めていくも決め手を欠き
フィニッシュまで行かない。
前半15分過ぎから徐々に大宮の時間帯。
左コーナーをクリアされた後の右コーナーから
DF冨田が綺麗に飛び込むも千代反田がしっかり体を寄せ
ヘディングシュートはゴール左にそれる。
前半25分センターライン越えた辺りでFKを貰い
大悟が早いリスタートでペドロ・ジュニオールへ
DF3人を交わし左足でGOAL!!
その後も大悟がミドルを放つも惜しくも枠外だったり
大宮の時間帯が続く。
この時間の新潟はカウンターに近い速攻が多く
たまにピンチになるも大宮DFが落ち着いて防ぐ。
前半ロスタイム1点目と同じような角度で
ペドロ・ジュニオールがシュート。
GK北野が弾いた所を大悟が落ち着いて
押し込みいい時間帯に追加点。
新潟のモチベーションが下がる一撃になった。
後半開始直後は大宮の時間帯。
10分過ぎぐらいからは新潟ペース。
矢野がフル回転でチャンスメイクに
シュートに…。
全て大宮DF陣に防がれている中
後半16分のヘディングシュートは綺麗だった。
GK江角が右手1本でファインセーブで弾き寝転びながらも
相手に詰められる前に自らの右足でクリア。
これで再び流れは大宮になり
左右のサイドが良く走る。
それに引き換え…モチベーションが下がったのか
新潟DF陣は積極性が無くズルズル後退。
お互い選手交代をして活性化を図るも
これまた大宮の内田に軍配。
去年までの大宮と違い更に攻めてを緩めない交代。
守りに入るのではなく、攻めきる!!
という気持ちが現れた交代。
この後新潟に差し込まれる時間帯もあったが
守りきった大宮の勝利。
ペドロが安易に2本ほどシュートを打った気もするが…
このとき宏太なり土岐田にボールが出ていたら…。
この辺り今後の課題かな?
一方の新潟。
アレッサンドロはゴール前では良い動きをし楔にもなるものの
中盤ではもっさりしていてイマイチ…。
もうちょっとフィットしたら怖い存在。
矢野とのコンビは悪く無さそうでしたしね。
ダビは何度かチャンスを作るも粘りが足りない感じ。
矢野一人の奮闘が浮き彫りに。
DF陣が後半途中からだいぶだらけていたような印象があります。
もし俺が新潟サポならかなり怒るかも。
特にサイドのケアに行く時に足が止まり気味だったので…。
大宮 新潟
13 SHOOT 10
9 GK 15
7 CK 8
15 DFK 15
3 IFK 0
0 PK 0
48 KEEP% 52
新潟サポさんお疲れ様でした
アウェイ側スタンドもオレンジで
気持ちよかったです。
バス40台?だとか…お疲れ様でした。
急なスタンドだからこそデカ旗が綺麗に見えますわ。
試合終了後の挨拶。
選手たちもいい表情してました。
そりゃNACK初勝利ですしね。
今後もお願いしますよ!!
ヒーローインタビュー後の江角です。
テレながら喋ってましたw
各監督、選手のインタビューをJ'sより抜粋
樋口靖洋監督(大宮):
「こんばんは。まず開幕での勝利をうれしく思います。
いいスタートがきれた。今日の選手のがんばり、
サポーターの声援には感謝したい。ありがとうございます」
Q:J1での采配ということでプレッシャーはあったか?
「当然ありましたが監督としてやることは(どこにいても)
同じと思っています」
Q:2-0から逃げ切る選択もあったと思うが、
なぜ攻撃的なカードを切ったのか?
「交代は後半15分くらいまで押し込まれる
難しい時間帯があり、前への推進力で打開しようという
プランを持っていた。入った内田(内田智也)、
土岐田(土岐田洸平)共に連続で動くことができるので、
それに周りが連動してスペースを使うというプランだった。
深い位置を使うようになった意図を理解してくれたと思う」
Q:今日の課題は?
「もう少し前でボールを取りたかった。
ロングボールを入れられて下がってしまって、
セカンドボールをとることがやるべきことになってしまった」
鈴木淳監督(新潟):
「開幕戦でサポーターが多く来てくださったのに、
残念な結果になってしまった。
ゲームは大体予想したとおりでした。チャンスを決めきれず、
大宮が切り替えが早く内容のあるゲームをしてきたので、
それに対して中盤でプレッシャーをかけて奪う形が出来なかった。
失点は1対1で、スピードのある選手に対して
カバーがたりなかった。攻撃はチャンスを作ったが
中盤でタメを作れるような攻撃ができればよかった。
ボールを動かすことにおいて未熟だったと思う。
外国籍選手は、まだ日本になれていない感じがしたが、
これからフィットしてよくなるとは思う。
悲観するような内容ではないし、
次に勝ち点3をとれるようにしたい」
Q:新外国籍選手について、どうフィットしていないのか?
「アレッサンドロはゴールに絡む分には良いが、
中盤で簡単にプレーしなくてはいけないときに
時間をかけてしまうのが課題。
ダヴィは持っているものは出せたが、
相手と競り合ったときに簡単に倒れたり、
切り替えで後手を踏んでいる感じがした」
Q:交代について。
「寺川が入っていたときはバランスは悪くなく、
惜しい場面があった。得点にはいたらず、
河原と交代して攻撃的に行こうとした。
松下に関しては千葉と本間の関係がイマイチだったので
修正をしたかったがいずれも功を奏さなかった」
Q:大宮の印象は?
「アグレッシブになったと思う。攻撃面でもペドロジュニオールが
日本になれてスピーディーになっていると思った」
ペドロ・ジュニオール選手(大宮)
「今日で大事なのは、みんなが持っている力を出せたこと、
監督の要求をみんながやり切れたことが勝利の要因だと思う。
江角も後ろから声を出してくれて、みんなもがんばった。
僕はフォワードなのでゴールという仕事をしたということ」
Q:アシストも見事でしたが。
「僕が斜めに走ったところ主税(藤本主税)から
ボールがでて勝負をした。大悟(小林大悟)がイ
ンテリジェンスを感じさせるポジショニングで、
そこから生まれたゴールだと思う」
Q:監督のやりたいサッカーはできたか?
「現時点で持っている力を発揮したと思う。
ただ、これはスタートに過ぎず今日の勝利は忘れて
次に切り替えなくてはいけない。切り替えるべきことは、
スタッフがわかっていると思うから、
1週間京都戦に向けてそれに取り組みたい」
Q:サポーターに白星をプレゼントできたが。
「みんなも言っていたが開幕戦は厳しいものになるだろうと
予測していたし、その通りに厳しくなった。
勝ったことは今後への力になると思う」
小林慶行選手(大宮)
「今日は最初の時間帯は潰し合いになるとは思っていた。
すべて完璧にやることなんて出来ないから、
割り切りは必要でしっかり戦おうと思っていた。
ペドロに関しては、あいつが持ったら自由にさせて、
サポートするくらいの気持ちだった。
宏太とペドロの2トップは相手にしたら脅威だと思う」
内田智也選手(大宮)
「オレンジが似合わない?好評なんですけどね(笑)。
試合の入り自体はかたかったと思う。
でも失点しないで乗り切れたことが大きかった。
ペドロの個人技でうまく点も入った。開幕は難しいと思う。
でも、キャンプでの仕上がりもよかったので
心配はしていなかった。中盤の選手としてはやりがいがある。
受身になるのと仕掛けるのとでは大違いだから」
Q:2-0になっても監督が攻撃的な交代をしたが
その意図は感じたか?
「感じていた。アグレッシブにと言われていたし。
課題としては、ロングボールを入れられてしまう時に、
それを蹴らせないのか、セカンドを拾うのか、
チームとしてはっきりすること。
今日はそれがはっきりしないことがあった」
小林大悟選手(大宮)
「アシストは、特に良くないパスだったが
ペドロが個人技で持っていってくれた。
ただ、試合内容そのものは5〜6割で、
その中で上手い具合に点が獲れたと思う。
もっとポゼッションしたいし、
こっちのペースの時間帯を増やしたい」
土岐田洸平選手(大宮)
「デビュー戦の感想?完璧ではないが、そこそこやれたかなと。
こんなに距離が近く、お客さんもたくさんでやったことが
なかったので本当に気持ちよかったです。
入る直前まで足が震えるくらい緊張していました。準
備はしてました。入る直前に(藤本)主税さんから
『お前はうまいプレーできないんだから気持ちでいけ』
と言われ気が楽になりました。
(いいデビューだった?)幸せでした。
監督からの指示はそれまでサイドは崩せてたが、
ニアで潰れる選手がいないのでその役割をすることと、
ペドロが疲れているので前線からの守備、ということでした」
田中輝和選手(大宮)
「自分のクロスがよければもう1点入れられたと思う。
緊張は多少したが、チームとしての初戦で、
自分のところでやられたくないといのはあった。
でも緊張というよりも、勝つぞという気持ちに持っていけたことが
去年までの先発のときと違った。昨日は爆睡でしたし、
そのあたりも去年までと違うかなと。
不安はなく、期待のほうが大きかった。
面白いサッカーを出来ているし、それを表現することに
期待があった。ただ完成しているわけではないし、
1試合1試合やっていきたい。
修正点は、最後までやりきること。個人的にはクロスの質。
そこで試合が決まることがあると思うし、
自分の後半のクロスがラインを割ってしまったのも、
2-0だったから良いが、0-0だったら大変なこと」
寺川能人選手(新潟)
「前に蹴ってそれを拾うだけになってしまった。
でもそれが拾えず、中盤がないような状態になってしまった。
それは出足の速さで変わると思うし、拾う気持ちが必要。
中盤に収まるようにしたい。
僕とダヴィのところで今日は受けられなかった」
内田 潤選手(新潟)
「出足の一歩で負けていた。ルーズボールが拾えなかった。
切り替えの早さが必要。これは技術ではなく気持ちの問題。来
週までに改善したい」
本間 勲選手(新潟)
「失点シーンはなんとなく打たれ、なんとなくやられてしまった。
1対1はもっと激しくいっても良かった」
あ〜書き疲れたよ。誰かさん無茶ブリするんだもの(怒)
2時間半かかっちゃう俺も俺だけどww
それではまた気が向いたときに。
- favorite45 chat4 visibility34
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件