![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
毎度
-
-
わらぢto(巨大)浮き輪
2007年03月14日 13:35 visibility43
わらじ観光をご利用くださいまして
まことにありがとうございます。
まず最初に到着致しましたのは伊豆は稲取
「つるし雛」の会場でございます。
全国にありますが、こちらが発祥と言われております。
江戸時代の暖かい親心が生んだと言われております。
近年は「雛のつるし飾り」と呼ばれてるみたいですね。
それでは次に行きましょう。
はい。こちらが有名な河津の桜でございます。
菜の花と桜のコントラストがいいですね〜
ちなみに埼玉には権現堂という名所がございます。
大宮公園サッカー場のある大宮公園も
住所不定の方々もいらっしゃいますが、
桜の名所でございます。
それでは次に行きましょう。
こちらは天城遂道でございます。
あなたとぉ〜越えたい〜〜〜
ングッ!あまぎぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ごぉ〜〜〜〜〜〜〜えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
の天城峠(旧道)になります。
今は新道ができたので普通に越えられる
天城峠です。
皆様にも一緒に越えたい相手がいらっしゃいますか?
それでは時間も迫っておりますので
次に行きましょう。
はい到着しました。
浄連の滝でございます。
女郎蜘蛛伝説などがあります。
あと天城といえばわさび。
機会があったらお土産店にてどうぞ。
はい、皆さんこちらが伊豆の踊り子像でございます。
他に数箇所踊り子像がありますが、こちらは
浄連の滝の入り口でございます。
こちらで記念写真を撮りまして本日は解散とさせて
いただきます。
それでは本日はまことにありがとうございました。
(妄想にお付き合いいただきありがとうございます
写真はすべて去年の物ですw)
さて、今日は車で埼玉のスタジオ戻りま〜す。
ぶーんぶっぶーん♪
それではまた今夜。
- favorite22 chat23 visibility43
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件